年別
月別
勝手に目利き
単行本班
文庫本班
WEB本の雑誌今月の新刊採点【単行本班】2007年9月のランキング>小室 まどか

小室 まどかの<<書評>>
※サムネイルをクリックすると該当書評に飛びます >>課題図書一覧
忍法さだめうつし 治療島 青年のための読書クラブ アサッテの人 楽園 滝山コミューン一九七四 朝顔はまだ咲かない―小夏と秋の絵日記 川の光 マジック・フォー・ビギナーズ 雲の上の青い空


忍法さだめうつし
忍法さだめうつし
荒山 徹(著)
【祥伝社】
定価1890円(税込)
2007年7月
ISBN-9784396632847

商品を購入するボタン

 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★☆☆
 伊賀の里で修行した姫が哀しい決意を胸に皇族にのみ許された秘術を行う表題作を含め、朝鮮半島の歴史を素材とした、妖術をあやつる者たちが跋扈する短篇集。
 倭寇や易姓革命などにまつわる「恨」の感情を巧みに利用するといった史実の取り込み、エログロと紙一重の際どいながらも妖艶で扇情的な表現、着想のユニークさは山田風太郎の再来を思わせる。ただし、本家の抑制を意識させない飄々とした貫禄、度肝を抜くような忍法のタネを最先端の医学的発見などにこじつけて落とす自在な奇想には、いま一歩。短篇の紙幅のせいか、妖術や術者の魅力が描き切れておらず、史実、そして現実に縛られている感じが否めない。ぜひもっと長編に挑んで、あふれんばかりの朝鮮史に関する造詣から、ランナーズハイのような飛翔の瞬間を迎えられんことを、亡き風太郎の忍法を軽々と超越する新風を起こされんことを、その確かな力量に期待したい。

▲TOPへ戻る


青年のための読書クラブ
青年のための読書クラブ
桜庭 一樹 (著)
【新潮社】 
定価1470円(税込)
2007年6月
ISBN-9784103049517
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★☆☆
 聖マリアナ女学園に佇む赤レンガの館のなかでひっそりと息づいている読書クラブは、いわゆるお嬢様学校では浮いた存在の「ぼく」たちにとって唯一の憩いの場所だった――。
 聖マリアナの失踪にまつわる事件から女の園の“崩壊”まで、パリから東京の山の手へ、時を変え、場所を変えて、密かに読書部が関与した学園の事件を、脇役を果たしたその時々の一部員が記したノートという体裁をとる本書は、思春期の少女を主人公におき語り手を次々に交代させるという従来のパターンを踏襲してはいるものの、少女同士の集団のなかで形成される特異な憧れの対象としての「青年」を描き出し、新境地を拓いている。あそこまでいかないが、さして変わらぬ環境で思春期を送った身としては、滑稽なまでの熱狂の波、痛々しい身の置き所のなさ、密かなたくらみの愉しみなどかすかに覚えのある気持ちが甦り、懐かしかった。私もおばあさんになっても集える喫茶店がほしいものだ(笑)。

▲TOPへ戻る


アサッテの人
アサッテの人
諏訪 哲史(著)
【講談社】
定価1575円(税込)
2007年7月
ISBN-9784062142144
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★★
 吃音癖からの脱却で失ったバランスを、「アサッテ」的言動による発散で保ってきた叔父。しかし、彼は妻の死を機に言葉へのこだわりに絡め取られ、失踪してしまう――。
 本を開いて一瞬、自己満足の言葉遊びや言い訳の羅列ではあるまいな、と警戒したのだが、とんでもなかった。「アサッテ」というのは、「〜の方角」などというときのそれで、凡庸な日常からの意図せぬ逸脱といった謂いである。尋常ならざる言葉への拘泥、意味を超越した律からのズレや語感のもたらす愉悦、定型化する作為や欺瞞への嫌悪……。言葉を、文章を愛するものであればこその感覚を、叔父との思い出、叔父夫妻の日常を小説化するための草稿、次第に分裂していく日記からの引用をつぎはぎする、という作為を廃するための作為の形で提示する。これはわれわれの言葉に対する油断に向けられた一種の問いかけでもあり、「アサッテ」の方への誘いかけでもある。付記の大便箋の哀しいながらも滑稽なダンスを想像するころには、あなたも「ポンパ」にとりこまれつつあるかもしれない。

▲TOPへ戻る


楽園
楽園
宮部 みゆき(著)
【文藝春秋】
定価1700円(税込)
2007年8月
ISBN-9784163262406
ISBN-9784163263601
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★☆
 亡き息子を偲ぶ母親からの依頼を受け、両親が姉娘を殺害するという時効事件の調査を開始した滋子の前に、執拗に影を落とす9年前の「模倣犯事件」と、次第に明らかになる悲しい真相とは――。
 説明はつかないが確かに存在する異能、親子・姉妹間の葛藤、教育をはじめとする様々な現代社会の問題……。宮部みゆきお得意のテーマがふんだんに盛り込まれているが、新聞連載をまとめた上下巻にわたる大作のためか、前作『名もなき毒』のような詰め込みすぎの感はなく、枝分かれしていくストーリーが到達点に向けて見事に収斂する手腕には、毎度の事ながら舌を巻く。“真相”が見えても解決はされない悲しみを抱える切なさが胸に染みる。宮部作品を読みつけている方には斬新さはないだろうが、安定した質の高さを味わえる作品。なんとなく読み逃してきてしまっていた『模倣犯』だが、先に読んでおけば、より物語の世界に入り込めたことだろう。

▲TOPへ戻る


滝山コミューン一九七四
滝山コミューン一九七四
原 武史(著)
【講談社】 
定価1785円(税込)
2007年5月
ISBN-9784062139397

商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★☆
 60年安保闘争以後、全共闘運動などを機に再燃した「政治の季節」が終わりを迎える頃、「私生活主義」とされていた団地住民の母親と児童、そして全共闘世代の教師を中心に、「民主的な」学園の確立を目指した「滝山コミューン」は生まれた――。
 筆者は、後の運命を決定付けたとも言える当時を、小学生時代の作文や日記、同級生や母親、教師らの証言から、徹底的に再構成する。社会主義の理想が未だ有効であった頃に生まれたコミューンが、しかし集団主義のイデオロギーに毒され、知らず知らずのうちに教育という名の権力に支配されていくさまが、他愛ない日常のなかにしっかりと刻まれていた。軍隊まがいの厳しい逸脱の取り締まり、“ボロ班”の存在、異端者への痛烈な批判や選挙活動……1980年代後半に小学校生活を送った私にとっては、目を瞠るような出来事の連続である。共同体を運営していたはずの側にも、筆者をはじめ馴染まなかった側にも深い傷を遺した戦後思想の思わぬ影。子どもらの声にならない叫びを聞け。

▲TOPへ戻る


川の光
川の光
松浦寿輝(著)
【中央公論新社】 
定価1785円(税込)
2007年7月
ISBN-9784120038501
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★★
 子ネズミのタータとチッチ兄弟は、生まれ育った川のほとりを追われ、父とともに旅に出る。思いもよらぬ友や困難との遭遇を経て、彼らは安住の地にたどりつけるのか――。
 実は、某書店での作者による朗読会に参加してきたのだが、心から楽しそうにお気に入りの場面を読み上げ、本書への思いを語る作者の姿が印象的だった。自身もワクワクしながら書き上げたという文章は、詩のように丁寧に紡がれた言葉に彩られ、子ネズミたちの当惑や瑞々しい喜びにまでやわらかな色がついて、目の前に浮かんでくるようだ。登場するのは小さな動物たちだが、決して子ども向けのお話ではない。死に向き合い、生の意味を問うという人生の課題がさりげなく織り込まれている。あとがきに、川は作者自身だとある。朗読会では、主人公は物語の中に常に流れていた川なのだという旨の発言があった。とすると、本書は、作者自身が生きとし生けるものへの慈しみ、小さきものへの愛おしさ、生命の循環を象徴する水への憧憬を込めて描いた、ひとつの答なのではないだろうか。

▲TOPへ戻る


マジック・フォー・ビギナーズ
マジック・フォー・ビギナーズ
ケリー・リンク(著)
【早川書房】
定価2100円(税込)
2007年7月
ISBN-9784152088390
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★★
 なんと素敵なお話の詰まったバッグをみつけてしまったのだろう! この短篇集の性質は、ある意味、一話目の「妖精のハンドバッグ」に集約されているといえるかもしれない。あるときは日常をよそおい、あるときは不思議な国に誘われ、またあるときは恐ろしい世界に脅かされる――。作者のイメージはゾフィーそのもの。すなわち「世界最高の嘘つき」である。
 いい歳をした大人が、まるで子どもが眠りにつく前のお話をせがむように、キラキラと目を輝かせて、夢中で物語の世界に落ちていってしまう。ファンタジーなどという言葉では表現しきれない不思議な魅力を、訳者は登場人物の奇妙な他者性と物語世界がじわじわと醸し出す現実味に帰しているが、こればかりは体感してみないとわからない。ひねた大人さえ予期できない物語の行き先、迷わず飛び込んでみるべきである。

▲TOPへ戻る


雲の上の青い空
雲の上の青い空
青井 夏海(著)
【PHP研究所】
定価1470円(税込)
2007年7月
ISBN-9784569692906
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★☆☆
 元私立探偵の宅急便ドライバー・脩二が、日常のなかで出会うささやかな謎やふとしたすれ違いが引き起こす事件を、やんわりと解きほぐしていく――。
 連作形式の短篇は、いずれも派手さはなく、謎や事件も当事者以外にとっては未解決のままでもよさそうなもので、意外などんでん返しもない。しかし、一篇一篇読むたびに、自分のなかのわだかまりも癒されていくような、ほっとあたたかい感覚に気づく。それは、さえない独身中年オトコでありながら、観察眼と行動力にすぐれ、ちょっとお人好しの脩二が、いつも渦中の「犯人」の気持ちに寄り添うことによって解決に向かうからだろうか。
 第一話と最終話に登場する、脩二の幼なじみ・是清と智の父子のまわりで起こる小学校がらみの事件も、子どもたちを取り巻くさまざまな矛盾がすくいあげられている点に好感が持てる。なんとなく疲れているとき、おすすめの一冊である。

▲TOPへ戻る


WEB本の雑誌今月の新刊採点【単行本班】2007年9月のランキング>小室 まどか

| 当サイトについて | プライバシーポリシー | 著作権 | お問い合せ |

Copyright(C) 本の雑誌/博報堂 All Rights Reserved