『羊の目』

  • 羊の目
  • 伊集院 静 (著)
  • 文藝春秋
  • 税込1,750円
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン

評価:星3つ

 読者層のメインは、おそらく私より上の世代。私と同世代、もしくはそれより下の世代で、伊集院静を未読の人は、書店で見かけても本書を手に取らないんじゃないかな? でもね。他の本のときにも言ったけど、食わず嫌いって、良くないよ。「知らない作者だ」「ヤクザ? 興味ないな」とか言う前にさ、まずは一口かじってみよう(数ページ読んでみよう)。
 あれ? あ、やっぱ驚いた? そうそう。パッと見、難しそうな本なのに、文章が思いのほか読みやすいよね。
 そんじゃあ、そのまましばらく読んでみ。主人公、格好良いからさ、ホント。……まあ、しばらく出てこないんだけど。え? あ、もういい? うんうん、いったん流れに乗ったらするするいっちゃうよねー。
 ――もうそんなに読んだの! 読むの早いねー。で、どう? え? 主人公がゴルゴっぽい? ごめん、俺、ゴルゴ読んでないからわかんないや。でも、何があろうと決して信念を曲げない、筋の通った男の人って格好良いよね。私が現世でこんな風になることは未来永劫ないだろなあ。うん。

▲TOPへ戻る

『ドリーミング・オブ・ホーム&マザー』

  • ドリーミング・オブ・ホーム&マザー
  • 打海 文三 (著)
  • 光文社
  • 税込 1,785円
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン

評価:星4つ

 シンプルな話だ。登場人物は三人。編集者・田中聡と、幼馴染のライター・さとうゆうと、聡がファンだった小説家・小川満里花。聡は仕事がきっかけで満里花と交流を持ち、三人+満里花の飼い犬・イエケは楽しい日々を過ごす。しかし……
 なにしろ筋がおもしろい。夜中に読み始めて、朝まで読み続けるというわかりやすいハマり方をしてしまったほど。キャラクターも素敵。メインの三人が、三者三様に、一言で「こういう人」と説明できない部分があるのが素晴らしかった。
 少し納得いかない部分もあるけれど(伏線の処理の仕方、ラスト近くの展開、など)、全体的に見ると大満足のエンタメ小説。この作家の新作を、もう永久に読めない、というのは本書が打海文三初体験の私にとっても残念です。
 ところで、偶然にも主要登場人物の一人が、高校時代の同級生(今でもたまに会って飲む)と同姓同名。序盤を読んでいるときに、ちらちらと、そいつの顔が浮かんで大いに困りました(途中から払拭することに成功)。小説の登場人物って、知り合いにはいない名前の方が良いよね。

▲TOPへ戻る

『静かな爆弾』

  • 静かな爆弾
  • 吉田 修一 (著)
  • 中央公論新社
  • 税込1,365円
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン

評価:星3つ

「言葉にできない思い」というものがある。
 使い古された表現で、それ自体は、もうおもしろみもない。でも、ここまで上手に「言葉にできない思い」が表現されている活字媒体を見たのは初めてかもしれない。
「何か」ある。間違いなく「何か」ある。ふつふつと、自分でもよくわからない「何か」が胸のうちにつまっている。でも、言葉(文章)にしたら、「何か」のうちの「大事なもの」が抜け落ちてしまうような感じ。あの感じを小説に書くと、こんな風になるのか。
 なんてね。何だか偉そうな感想を書き連ねてしまいましたが、構える必要はないです。本書はジャンル分けするなら、恋愛小説。東京が舞台のさらっとしてしゅっとした方の吉田修一です。福岡が舞台のべたっとしてどろっとした吉田修一が苦手な方も、気楽な気持ちでどうぞ。
 ところで、「ついに『悪人』を書いた後の吉田修一が読めるぜ!」と、思ってわくわくしている方へ注意。本書の文章が雑誌掲載されたのは2006年です。『悪人』の後ではなく、同時期に書かれていた作品です。だからどうと言うこともないかもしれないですが。

▲TOPへ戻る

『白蝶花』

  • 白蝶花
  • 宮木 あや子 (著)
  • 新潮社
  • 税込1,470円
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン

評価:星3つ

 匂うね。ぷんぷん匂うね。
 1月に読んだ『雨の塔』もそうだったけど、宮木あや子の文章はもう匂う匂う。濃いね。むんむんだね。『雨の塔』と違うところは、匂いの濃淡がはっきりしたところかな。あっちはどちらかというと始終匂いっぱなしなのに対して、こっちはあんまり匂わないところともっともっと匂うところがあるような感じね。なんかね。どろりどろりとしているよ。この本は。
 宮木あや子に対して、私の持っている印象を一言で表すと「何かが限定された環境・閉じられた空間を舞台に、抑えようとしても抑えきれない『愛』を描く人」だね。たとえるなら黒い色をした蜂蜜、かな。意味がわかんないね。でも、大体そんな感じ。
 あ、そういうのって好きかもなー、と思う人は絶対、楽しめますね。ぬぷぬぷと、作品世界にのめり込んでいけますね。しあわせな読書体験ができるんじゃないかと思いますね。
 ね、ばっかりだね、この文章。別に宮木あや子が、こういう文章を書くわけじゃないのに、どうしてだろうね。

▲TOPへ戻る

『蒸気駆動の少年』

  • 蒸気駆動の少年
  • ジョン・スラデック(著)
  • 河出書房新社
  • 税込2,205円
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン

評価:星3つ

 なんだこれ? よくわかんないけど、おもしれー。
 人が「よくわかんないもの」を目にしたときの反応は二通り。受け入れるか、排除するか。自分が後者だと思う方には、本書は絶対に薦めない。
 一言で言えば、カオス。ごった煮のような短編集。わかりやすく美味しいものから、一見しただけでは食べものかどうか判断がつかないものまで色々つまっている(わかりやすいもの、よりは、よくわかんないものの方が多いと思う)。言い換えるならば、あばれ馬のような短編集。「SF読み」の熟練度が低いわたくしは何度か振り落とされそうになったけれど、必死にしがみついてどうにか乗馬を楽しんだ(客観的に見ると、楽しめていたのかどうかは微妙)。
 すごいのは、どんな話も同じ感覚で書いている気がするところ。普通、「ああいう話を書くのは得意(好き)だけど、こういう話を書くのは苦手(嫌い)なんだな」って、ちらっと見えたりするもんですが。特異な才能にとって「ジャンル分け」という単語は不要なんだなー、と思える本だった。

▲TOPへ戻る

『ニューヨーク・チルドレン』

  • ニューヨーク・チルドレン
  • クレア・メスード(著)
  • 早川書房
  • 税込 2,625円
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン

評価:星3つ

 昨日、会社の同期に「同期の中で一番、出世したそう」と言われました。「出世しそう」ではなく「出世したそう」。そして、更に。「出世しそう」ではない、とのこと。がーん、それってハタから見ると、かなりイタい人ってことじゃないですかあ……
 本書に出てくる登場人物はみんな貪欲。あーしたい、こーなりたいと大きな理想を抱えている、んですがね。うむ。上を目指すのは素晴らしいことだけれども、口ばっかりで現実から程遠かったり、明らかに身の程以上のことを望んだりしていたら、イタイタしく見えますよ、と。
 うわあ、こいつイタいなあ……って登場人物たちに対して、上目線に立って笑うだけじゃなく「あれ? 自分も……」なんて思えたらしめたもの。今から直せばいいのですよ。そして明日から、脱! イタい子! というわけです。
 ちなみにワタクシ、今月から新社会人。早くも一部同期の間についてしまったイタい子イメージは早々と払拭したいところです。 ……出世欲は人並だと思うんだけどなあ。

▲TOPへ戻る

『ティファニーで朝食を』

  • ティファニーで朝食を
  • トルーマン・カポーティ(著)
  • 新潮社
  • 税込2,100円
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン

評価:星4つ

 どうせ猫も杓子もホリーなんだろ、きっと。
 この小説には、ホリー・ゴライトリーという魅力的な人物が登場する。多くの読者の記憶に残り続けるであろう、とても素敵な女性である。だから「ホリーが良かった」というのは、一番多く出得る感想だろう。その意見は否定しない。ホリーは良い。素晴らしいキャラクターだ。でも、「ティファニーで朝食を」について、それだけで済ませてしまうのはもったいない。
 まず、文章が良すぎる。適度に簡潔で、適度に詳しく、味がある。会話文も自然で、翻訳ものを読んでいるという事実を忘れてしまいそうだった。これはカポーティの力か村上春樹の力か。両方だな、たぶん。
 そして、語り手の「僕」。私は、このセンシティブで屈託のある青年の、考えや行動に大変感じ入った。周りの人たちや、世の中との距離の取り方が良い感じ。とても魅力的なキャラクターだと思う。
 まあでも、あれだ。私から見ても一番魅力的なのはホリーですね。結論。私も猫&杓子の一員です。

▲TOPへ戻る

増住雄大

増住雄大(ますずみ ゆうだい)

 1984年9月18日生まれ。4月より、社会人1年目。神奈川県横浜市在住。
 日本の現代小説が好きです。好きな作家は青木淳悟、阿部和重、伊坂幸太郎、いしいしんじ、絲山秋子、岡田利規、乙一、高城高、笹生陽子、佐藤友哉、柴崎友香、高橋源一郎、辻村深月、豊島ミホ、長嶋有、中原昌也、中村航、中村文則、西尾維新、樋口直哉、福永信、古川日出男、保坂和志、穂村弘、堀江敏幸、舞城王太郎、前田司郎、町田康、本谷有希子、森見登美彦、吉田修一、吉村萬壱、米澤穂信、渡辺浩弐(五十音順)など
 小説以外だと、漫画や雑誌、酒、格闘技観戦、お笑い、椎名林檎が好きです。
 よく行く書店:丸善丸の内本店、紀伊國屋書店新宿本店、ジュンク堂新宿店、ブックファースト渋谷店、文教堂飯田橋店、ブックス深夜プラス1。

<< 下久保玉美の書評松井ゆかりの書評 >>