『出星前夜』

  • 出星前夜
  • 飯嶋 和一 (著)
  • 小学館
  • 税込2,100円
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン

評価:星3つ

 歴史小説のおもしろいところでも辛いところでもある特徴。結末がわかってしまう(予想がついてしまう)ところ。
 本書の場合は「島原の乱」。歴史の教科書で習う歴史に忠実に進むならば、乱が起こる前から鎮圧されることは既に決まっている。少し調べれば、いつ鎮圧されるかもわかるだろう。
 でも、そんなことがわかっても揺るがない、エネルギーのある作品だった。キモは島原の乱に対する解釈と、何より文章。冷静で重い。題材に適した形の文章だった。
 というわけで大ボリュームの読後感ずっしり充実型エンタメ。この作家、大好きな人はめちゃめちゃ大好きなんだろうなあ。

▲TOPへ戻る

『ラジ&ピース』

  • ラジ&ピース
  • 絲山 秋子 (著)
  • 講談社
  • 税込 1,998円
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン

評価:星3つ

 不機嫌。
 読み返してみたら違うだろう。けれど、表題作も併録の「うつくすま ふぐすま」も、主人公が始終不機嫌だった印象。特に表題作の野枝は不機嫌が板についていて、不機嫌が普通の状態だったような。そのせいで損してるなあこの人って感じるのは傲慢……ですね。
 でも言う。
 何つーか、世間の約束事? みたいなものに順応すれば傍から見てもっと幸せな風になれると思うのに。けれど別に本人が求めていないし、期待もしていない(今月の課題図書は、求めない、期待しないタイプの登場人物が多かったな)んだよね。だからいいのか、これで。
 あ、本書は群馬県のFMラジオのお昼の番組を担当する女性DJ野枝の話。東京生まれで、仙台のラジオ局に就職し、群馬のラジオ局に転職する野枝は昔からコンプレックスの塊。いつも不機嫌で、色々なものを放棄している。
 美丈夫の造形に上手さを感じました。

▲TOPへ戻る

『七月のクリスマスカード』

  • 七月のクリスマスカード
  • 伊岡 瞬 (著)
  • 角川グループパブリッシング
  • 税込1,995円
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン

評価:星3つ

 父は出て行き、母はアル中で入院中という小学六年生の美緒。母の従妹の薫にひきとられ、ひょんなことから、元検事の初老の男と知り合う。彼は数十年前に幼い娘を誘拐され、その事件は未だ解決されていなかった。
 種を蒔かなくとも、不幸は訪れる。美緒自身が原因を作らなくても、嫌なことは美緒を襲い続ける。過酷な環境におかれる美緒はしかし、辛い辛いと嘆き悲しむわけではなく、明るく元気よく立ち向かうでもない。では美緒はどうするのか。そして、その美緒が、(ミステリ的な驚きを含む)結末までに何をどのように考え、どのような変化をとげるのか(あるいは、とげないのか)というあたりが本書の読みどころであるように思った。

 帯や背表紙であらすじを紹介するのは一般的だし、それを見て本を買うかどうかの指針とする人も多いと思う。けれど、私は(特にエンタメ系作品において)あらすじが「詳しく」載っているのが嫌いです。本を読む楽しみが減ってしまう気がする。何が言いたいのかというと、この本の帯の背はあらすじを詳しく載せすぎなのではないでしょうか。
 でも、あらすじを少しは紹介しないことには書評や感想も伝わりづらいと思うので、こういう文章を書くときはあらすじを書かざるをえないところが何とも。

▲TOPへ戻る

『アカペラ』

  • アカペラ
  • 山本 文緒 (著)
  • 新潮社
  • 税込1,470円
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン

評価:星3つ

 元々、山本文緒の熱心な読者だったわけではない(2冊読んだ程度)私が言うのも恐縮だが、本書収録の3作、前に読んだのより好きです。
「アカペラ」は女子中学生たまこと、その学校の担任教師・蟹江の二人の視点から、たまこと祖父のトモゾウ(あだ名)の関係が描かれる作品。たまことトモゾウよりむしろ、蟹江について注目して読んだ。終盤、たまこの友達が蟹江に言った不意打ちのような台詞が印象に残る。
「ソリチュード」は(自称)駄目な男(38歳・独身)春一が二十年ぶりに帰郷する話。つかみの部分を読んだ時点では、見た目からして駄目なオーラが漂っている男の人を想像したが、実際は相当なイケメンだったので私の頭の中の春一の映像は破壊され、それ以降、始終ぼやぼやしていた。春一の決断を先送りにする感じ、でもたまに適当に決めちゃう感じに共感。そして、春一の友達の武藤がすごくいい。
「ネロリ」は病弱(病院で寝たきり、というレベルまではいかない)で無職の弟・日出男と、その面倒を見続ける姉・志保子と、日出男の恋人(?)ココアの三人を軸に、変わらない日常が変わったときを描く。綺麗すぎる締めにシビれた。収録作の中で一番好きだ。

▲TOPへ戻る

『ディスコ探偵水曜日』

  • ディスコ探偵水曜日
  • 舞城 王太郎(著)
  • 新潮社
  • 税込2,100円(上)
  • 税込1,785円(下)
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン

評価:星5つ

 何回、世界を壊されるんだろう(いい意味で)。
 待ちに待っていた舞城王太郎の新刊は、様々な舞城的なものがまとまってひとつになった現時点での舞城王太郎の集大成的作品。単行本2冊、計2000枚以上の大ボリューム。
 迷子探し専門の探偵ディスコ・ウェンズデイが見つけ出した「梢」を、両親は受け取り拒否。ディスコがしばらく預かっている間に梢の身体には不思議なことが起こり始め……。
 過剰なほどの量の登場人物と小道具。いくらでもどのような意味にでもとれる事柄の多発。世界や常識の崩壊。そして、何よりも、愛。見立てが間違ってて目に箸さして死にたくないので、あまり内容には触れたくない。素晴らしい作品であることは確か。この小説のことを考えすぎるあまり、仕事に支障をきたしたほど。
 十二ヶ月間「今月の新刊採点」を担当していて、今回この本を読んでいるときが一番幸せだった。私にとっては本年の、いや、ここ数年のベストワンかも。小説読んでいて、良かった。

▲TOPへ戻る

『われらが歌う時』

  • われらが歌う時
  • リチャード・パワーズ(著)
  • 新潮社
  • 税込 3,360円
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン

評価:星4つ

 詳しい論文や研究書を読むより、そのことをテーマに据えている小説を読む方が、自然に知識が入ってくることがある。本書における「アメリカの人種問題」も、その一例。
 ユダヤ人物理学者と黒人歌手の恋。その二人から産まれた3人の子供たち。天才声楽家の長兄、ピアニストの弟、音楽の天才的な才能を持ちながらも活動家となってゆく末っ子の妹。1930年代と1950年代を交互に描きながら物語は進む。
 アメリカの人種問題――特に被害者側から見た人種問題――を学んだ。
 普段、日本の本しか読まない私のような人間にとって、海外小説は尻込みしてしまう分野。とりわけ、自国で高い評価を受けている(→難しそう……)大長編(→読みきれるかな、登場人物がごちゃごちゃになったりしないかな)なんか、絶対に手が出ない。でもこの「今月の新刊採点」では結構がしがし送られてきて、読む→おもしろい。ということが多かった。まず、読んでみることの大切さを感じました。

▲TOPへ戻る

『レッド・ボイス』

  • レッド・ボイス
  • T.ジェファーソン・パーカー(著)
  • 早川書房
  • 税込2,100円
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン

評価:星3つ

「共感覚」……あることに対して、本来の感覚に別の感覚が伴う現象。
 本作の主人公ロビーは共感覚を持つ殺人課の刑事。ロビーの共感覚とは、話し手の言葉の奥の感情が色つきの図形となって見える能力。つまりは人間嘘発見器のようなもの。
 なんて聞いた時点で9割の人は「超能力者が超能力バンバン使って事件を解決に導くミステリ小説か」などと思うと思うが実は違う。捜査はあくまで地味に地道に行われている。
 繰り返されるのは主人公の内省。何についてどう考えるか、どう思ったか。これが詳しく、また、緻密なので読み応えが生まれる。するすると読んでしまう。
 超能力に頼りきりというわけじゃないところが良かった。

▲TOPへ戻る

増住雄大

増住雄大(ますずみ ゆうだい)

 1984年9月18日生まれ。4月より、社会人1年目。神奈川県横浜市在住。
 日本の現代小説が好きです。好きな作家は青木淳悟、阿部和重、伊坂幸太郎、いしいしんじ、絲山秋子、岡田利規、乙一、金原ひとみ、笹生陽子、佐藤友哉、柴崎友香、高橋源一郎、辻村深月、豊島ミホ、長嶋有、中原昌也、中村航、中村文則、西尾維新、樋口直哉、福永信、古川日出男、保坂和志、穂村弘、堀江敏幸、舞城王太郎、前田司郎、町田康、本谷有希子、森見登美彦、吉田修一、吉村萬壱、米澤穂信、渡辺浩弐(五十音順)など
 小説以外だと、漫画や雑誌、酒、格闘技観戦、お笑い、椎名林檎が好きです。
 よく行く書店:丸善丸の内本店、紀伊國屋書店新宿本店、ジュンク堂新宿店、ブックファースト渋谷店、文教堂飯田橋店、ブックス深夜プラス1。

<< 下久保玉美の書評松井ゆかりの書評 >>