『日本経済の真実』辛坊 治郎 辛坊 正記

●今回の書評担当者●ダイハン書房本店 山ノ上純

  • 日本経済の真実―ある日、この国は破産します
  • 『日本経済の真実―ある日、この国は破産します』
    辛坊 治郎,辛坊 正記
    幻冬舎
    1,028円(税込)
  • 商品を購入する
    Amazon
    HonyaClub
    HMV&BOOKS
    honto

 関西では、日曜の昼下がりにとんでもないTV番組が放送されています。
 政治や経済、社会のあれこれをネタに、熱く過激な論戦バトルを行う番組で、平均視聴率がほぼ15%という人気。私もほぼ毎週見ています。
 その番組の名は"たかじんのそこまで言って委員会"。関東では、とりわけ東京では決して放送されることの無い番組です。なぜって、東京で放送すると番組が終了するかもしれないから。ま、放送事業を掌る総務大臣の原口氏も、この番組の常連なので大丈夫かとは思うのですが。

 この番組の司会をされているのが歌手のやしきたかじんさんと、読売テレビのアナウンサーで解説委員長の辛坊次郎氏。この辛抱氏がとっても頭の良いお兄さんとの共著で出版されたのが『日本経済の真実』です。文章のそこかしこに、この番組のような面白さと過激さが入り混じる1冊で、読みやすく「なるほど、そういうことやったんか!」ということがしばしば。

 GNPとGDPはどう違うのか?名目と実質の違いは? 国債が沢山発行されればどうなる? 国の借金って自分たちにどう関係あるの? 郵便局の貯金上限が2千万になったら何が良くないの? なんでずっと不景気なの?これからの日本はどうなるの?? というようなことが書かれています。

 少し前に『経済は感情で動く』という本がベストセラーになりましたが、この意味がわかった気がします。
 いま、若者達は物を欲しがらなくなったり、自給自足で田舎暮らしが夢だったり、会社や世の中に期待していなかったりしますよね。
 しかし、いくら物を欲しがらなくても、田舎で自給自足したとしても、この国のエネルギーの殆どが輸入に頼っていて、農業する時の肥料でさえ輸入に頼ってるのが現状。何の資源も無いこの国が、海外から物を買うということは、何かを売らないとやっていけません。
 
 だから「一番じゃなくてもいい」とか「つつましく暮らせれば良い」なんて言ってる場合じゃないんです。少しでも海外にアピールできる「日本のすごいところ」を増やして育てて、海外に売り込んで。それでやっと日本の経済は動いていく訳です。
 だからまずは国民がみんなで「やるぞ!がんばるぞ!」って思える方向に持っていかないといけない。それには「世界で始めて○○を成功させた!」とか、「この分野は日本が世界のトップです」とか、やはりそういうのが必要でしょう?

 この一冊をまるまる信じて良いのかどうかはさておき、最低これぐらいの知識が頭に入っていれば、新聞を読むのもちょっと面白くなるもの。
「政治なんて、誰がやっても変わらん」と愚痴る前に、せめてこれぐらいのことは知っておきましょう。
 世の中を動かすには、人々が多くの事を"知ること"だと思います。
 
 さぁ、どんどん本を読んで、知識と言う力を身につけましょう!

« 前のページ | 次のページ »

ダイハン書房本店 山ノ上純
ダイハン書房本店 山ノ上純
1971年京都生まれ。物心が付いた時には本屋の娘で、学校から帰るのも家ではなく本屋。小学校の頃はあまり本を読まなかったのですが、中学生になり電車通学を始めた頃から読書の道へ。親にコレを読めと強制されることが無かったせいか、名作や純文学・古典というものを殆ど読まずにココまで来てしまったことが唯一の無念。とにかく、何かに興味を持ったらまず、本を探して読むという習慣が身に付きました。高校.大学と実家でバイト、4年間広告屋で働き、結婚を機に本屋に戻ってまいりました。文芸書及び書籍全般担当。本を読むペースより買うペースの方が断然上回っているのが悩みです。