年別
月別
勝手に目利き
単行本班
文庫本班

手島 洋

手島 洋の<<書評>>



流星ワゴン

流星ワゴン
【講談社】
重松清
定価 730円(税込)
2005/2
ISBN-406274998X

評価:A
 重松清って嫌な作家だ、と改めて思った。本当にそつがない。
 会社をリストラされ、息子はいじめにあって引きこもり、妻からは離婚を申しだされた、人生どん底の三十八歳、元サラリーマンが、5年前に交通事故死した親子の乗ったワゴン車に乗せられる。なぜ自分の家族が崩壊したのか途方にくれている主人公を、過去に連れていき、人生の岐路となった場面を再体験させる。すると、そこには自分と同じ年の父親が存在していた……。
 簡単にいってしまえば、父と子の物語ということだが、次々と過去を再体験させ、主人公に自分の責任を痛感させていく描写がすごい。夫と妻の冷ややかな関係。息子の気持ちをまったく考えず、その場限りの発言をする父。読んでいると、どんどんいたたまれない気分になってくる。リストラや引きこもりなどという、マスコミに取り上げられ過ぎている要素を使っても全然あきさせることがない。そして、最後にはちょっとだけ、読者を満足させながらも決して甘すぎない結末を用意しているのだ。参りました。



ぼくらのサイテーの夏

ぼくらのサイテーの夏
【講談社】
笹生陽子
定価 400円(税込)
2005/2
ISBN-4062750155

評価:C
 小学六年生の男の子の夏休みを描いた物語。正義感にあふれ、自立心があり、やんちゃな部分ももちつつ、実は勉強もできる、という主人公の桃井くん。正直、あまりにもまっとうすぎて読んでいて気恥ずかしかった。なんだか「ちびまる子ちゃん」の大野くんと杉山くんや、「ドラえもん」の出木杉くんみたいな子ばっかり登場する話を読まされている感じで。引きこもりの兄、障害をもつ妹、家庭内暴力といった、今日的な問題がいくつも登場しているのに、全然どろどろしていない。何故なのか考えてみて、驚くくらい人間関係が希薄なことにきづいた。引きこもりの長男を抱え、ノイローゼ寸前の母。単身赴任で、そんな母に家をまかせきりの父。次男である主人公は家事を手伝ういい子なのだが、崩壊寸前の家族を何とかしようという気はないらしい。兄と出かけたりはするが、余計なことは一切言わない。けんかも全然しないし。なんでそんなにいい子なの? この人間関係の距離感が現代的なんだろうけど、ちょっと寂しいような怖いような。


素晴らしい一日

素晴らしい一日
【文春文庫】
平安寿子
定価 590円(税込)
2005/2
ISBN-4167679310

評価:AA
 初めて読む作品だったが、完全にハマリました。思いっきりツボです。
 会社が倒産し、お金に困り、昔、金を貸した男のところに取り立てに行くと、借金して返すから一緒に借りに行こう、といわれる。表題作はそんなふうにはじまる。男は他にも借金だらけなのに平気でニコニコしているダメ男。その男と主人公は借金するため会いに行く。男に貢がせ割のいいバイトで稼ぎ、金に不自由していない女子大生。偉そうに説教するのが大好きなホステスなどなど、次々と妙な連中が登場し、多くの人が意外なくらいあっさりとお金を貸してくれるのだが、時間の経過とともに、男が相手にお金をせびるだけのダメ男でなく、相手の気持ちを考え喜んでもらおうと真剣に考えている、彼らにとって必要な存在なのだと分かってくる。何の役にもたたないように見える人間のもつ隠れた魅力を説教くささゼロで語ってくれるのだ。そのセンスのよさは読んでもらうしかないのが残念。男ののんびりした語り口といい、すべての登場人物に対する作者の愛情に満ちた視線といい、大好きな、さそうあきらの漫画を連想してしまった。


猛スピードで母は

猛スピードで母は
【文春文庫】
長嶋有
定価 400円(税込)
2005/2
ISBN-4167693011

評価:A
 二つの物語が入った短編集。どちらの短編も、主人公が子供のとき出会った大人たちを回想する形で書かれている。妻に逃げられ愛人を自宅に呼び、訳のわからない商売を始める父親。夫と別れた後、職を転々としながら子供とふたりで暮らす母親。そして、彼らの愛人や恋人。といった、変な大人たちと子供のやりとりが面白い。常識にとらわれていない大人の前では、子供のほうが常識人で「大人」だったりするものなのだ。そして、そんな変な大人のことが、やけに印象に残っていたりする。「麦チョコ」、「パックマン」、「新オバケのQ太郎」なんていう懐かしい固有名詞が飛び出してくるのもうれしかったが、一番印象的だったのは、夜中、歩いて山口百恵の自宅を見に行く場面。国立の町を歩きながら、RCサクセションの「いいことばかりはありゃしない」の一部を歌うのだ。そう、まさにRCこそ、どうしようもない変なやつらの集まった最高のグループだったのだ、と訳のわからないところで盛り上がってしまった。


格闘する者に○

格闘する者に○
【新潮文庫】
三浦しをん
定価 500円(税込)
2005/3
ISBN-4101167516

評価:C
 なんだか不思議な小説だった。漫画が大好きな大学四年生の可南子が出版社の就職試験を受ける、というストーリー。活動を始めるのも遅く、マイペースでチャレンジした彼女だったが、高い競争率の書類、筆記試験に合格し、最終面接までこぎつける。しかし、保守的な出版社に女性差別的な態度をとられたり、親戚から父親の跡をついで政治の道に進むよう言われたりするなど前途多難、一体どうなることか、という展開をしていくのだが、ゲイの友人、年の離れた書道家の愛人、やたら出来のいい弟など、いろいろなアクの強い人物が登場しすぎて消化できていない感じがする。学生の友人たちとの会話や、跡継ぎ問題の話なんて、かなりユルイなあ、何で無理やりいろんな話を入れるんだろうと疑問だった。出版社の面接や少女漫画の話はすごく面白いのに、いろいろ事件が起こりすぎて、後の話に全然それが響いていかない。読む前に結構、期待していたのでちょっと肩透かしされた感じだった。 


泳ぐのに、安全でも適切でもありません

泳ぐのに、安全でも適切でもありません
【集英社文庫】
江國香織
定価 480円(税込)
2005/2
ISBN-4087477851

評価:B
 目次を見たとき、まず作品の短さに驚いた。長くても30ページ程度。10篇の短い話のいずれもラヴストーリーだ。女性の一人称で、毎日のように会っている恋人、かつて付き合っていた愛人、分かれてしまった恋人など、さまざまな相手のことが語られる。特徴的なのはその文章。散文でありながら非常に詩的だ。「青年なんだか中年なんだかわからない感じの人」、「顔の造作もなんとなく大雑把だった」、「無職で酒飲みで散らかし屋で甘ったれの男」といった表現が登場する。具体的に説明はしていないが、想像力をかきたてる表現だ。小説の形を借りた詩なんだ、と思い、だからこんなに作品が短いのかと勝手に納得した。ラヴストーリーとはいっても、犬小屋に入りたがる男や、毛糸の水着を着て泳いだ姉妹、なんていうよく考えたら酷くシュールな話も多いのだが、違和感なく読ませてしまう。さすがというべきところなのだろうが、余りにもひっかかりがなく読めてしまうところに、やや不満に感じなくもなかった。せっかく海に出たなら、もっと「安全でも適切でも」ないところまで泳いでほしい、冒険してほしい、と思ってしまうのは贅沢なのだろうか。


ランチタイム・ブルー

ランチタイム・ブルー
【集英社文庫】
永井するみ
定価 580円(税込)
2005/2
ISBN-4087477886

評価:C
 ミステリーと帯に書かれているが、ミステリーの要素はかなり薄い。29歳インテリア・コーディネーター知鶴のちょっと不思議な日常という趣だ。将来に不安を感じ、OLをやめて転職。なれない仕事に苦労しながらも、上司に恵まれ、同僚と恋人といえる関係になっていく女性の話。
 全部で8篇の話が入った短篇集で、それぞれが独立した話になっている。謎を解決して話が終わるのだが、ミステリーといえるような謎なのはいくつかだけ。小説としてもかなり軽くて正直、物足りなさも感じた。しかし、次の短篇になると微妙に時間の経過があり、千鶴の仕事の能力、人間関係などに微妙な進歩、変化が出ているのが面白かった。最初は雑用ばかりさせられ愚痴をいっていたのに、最後には仕事をひとりで任され、将来について決断するようになっている。ひとりの女性の成長物語にもなっているのだ。嫉妬や愚痴が多い主人公と、すぐに腹をたてる彼女の恋人、というふたりが結婚して、うまくやっていけるのか、ちょっと疑問ではあるが。


耽溺者(ジャンキー)

耽溺者(ジャンキー)
【講談社文庫】
グレッグ・ルッカ
定価 1,000円(税込)
2005/2
ISBN-4062749823

評価:A
 ボディーガード・アティカス・シリーズの番外篇という一冊だが、シリーズをまったく読んでいなくても十分楽しめる作品だった。薬物中毒の過去を持ちながら更生して私立探偵になったブリジットが、かつて厚生施設で出会った友人と息子を救うために、自らの危険を顧みず麻薬密売組織に潜入していく。親友のために、すべてを投げ出して危険の中に飛び込んでいく様は実に痛々しい。事件を調べ、事件に飛び込んでいくまでの第一部。彼女が失踪してからの第二部。その後の第三部という分け方もうまいし、第二部だけが、彼女の恋人のアティカスが語り手になっているのも効果的だ。ブリジットが突然失踪してしまったことを読者にも強く印象付けるし、ただでさえ不器用で愛想がないのに冷却期間中のため、ろくに話もしないふたりが、実は相手をどれだけ信頼して、深く愛情を抱いているのかもよく分かる。そして、それだけが、絶望的な状況に追い込まれるブリジットの唯一の光なのだ。ハードボイルド物が好きな方、必読です。


悪徳警官はくたばらない

悪徳警官はくたばらない
【文春文庫】
デイヴィッド・ロ−ゼンフェルト
定価 810円(税込)
2005/2
ISBN-416766190X

評価:B
 「弁護士は奇策で勝負する」に続くシリーズ第二作。主人公アンディは莫大な遺産を相続し、弁護士として注目される裁判で依頼人の無罪を勝ち取った(それが第一作らしい)ことで富と名声を手に入れる。その後、あまりにも満ち足りた生活過ぎてスランプに陥ったまま休業状態のところ、悪徳警官として知られる男の死体が発見され、恋人のローリーが殺人事件の容疑者にされてしまう。
 謎に満ちた事件、ウイットのあるユーモアなど、よくできたミステリーなのは確かだし、死体が本当は誰のものか分からなかったり、突然、変なところから証拠が見つかったりするのはヒチコックの「ハリーの災難」のようで面白かったが、どうも今ひとつ話に入り込めなかった。割と似たパターンのジョークがしつこすぎるし、事件が二転、三転するうちについていけなくなり、最後の裁判の場面では何がすごいのかよく分からなかった。まあ、それは私の頭の問題かもしれませんけど。お金のことばかり話にでてくるのにも途中でうんざりで、金持ちだったら金額をいちいち言わんでくれ、成金坊や!と貧乏人のひがみで毒づいてしまった。



ヘンリ−の悪行リスト

ヘンリ−の悪行リスト
【新潮文庫】
ジョン・スコット・シェパ−ド
定価 860円(税込)
2005/1
ISBN-4102151214

評価:C
 田舎に暮らす平凡な高校生ヘンリーは酷い失恋をしたことをきっかけに、その復讐を果たすべくスーパー・エリートになる。しかし、ある日、自分を捨てた彼女が死んだと聞き、絶望し、自殺を図ろうとしたところをホテルのメイドに止められ、今までの罪を償う贖罪ツアーに出かけるよう勧められる。
 いわゆるコメディー・タッチのハートウォーミングなストーリーなのだが、読み終わって釈然としなかった。主人公は復讐のために努力したおかげで「暗殺者」と恐れられるほどのやり手のエグゼクティブになり、彼を振ったエリザベスは最上流階級に属する学校一の美女だったりと、何もかもがあまりに極端。これは単なるいい話のまま終わるはずがない、映画「へザース」みたいなぶっ飛び方をしてくれるはずだと、勝手に思い込み、わくわくしながら読んでしまったのだ。最後まで読み進んで、オチはどこに行ったんだ、と叫びたい気分になった。みんな、そんな期待をしないで素直に感動できたのだろうか。他の採点員の方々の書評がすごく気になる。