年別
月別
勝手に目利き
単行本班
文庫本班
WEB本の雑誌今月の新刊採点【単行本班】2007年6月のランキング>林 あゆ美

林 あゆ美の<<書評>>
※サムネイルをクリックすると該当書評に飛びます >>課題図書一覧
悪人 鹿男あをによし ダーティ・ワーク めぐらし屋 Run! Run! Run! 楊令伝 星新一 一〇〇一話をつくった人 双生児 黙示の海 ウォンドルズ・パーヴァの謎


悪人
悪人
吉田修一(著)
【朝日新聞社】
定価1890円(税込)
2007年4月
ISBN-9784022502728

商品を購入するボタン

 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★
 ひとつの事件に様々な視点から光をあてていく。その光のあたった場所を読み解いていくと、なるほど事件はかくも複雑なものであったかと、ついつい単純な動機を求めてしまう気持ちを諫められた。
 日々、新聞紙上で、ネットニュースで、事件の発生を知り、短い文章から犯人の動機やらを推測し、納得できるこたえを探してしまう。だからこそ、高校生が自らの母親を殺し、首や腕を切断するという猟奇的に聞こえる事件も、この小説のようにそれぞれの立場、それぞれの視点で立体的にしていってこそしか見えないものがあるのだと気づかされる。ほんとうの悪人はどこにいるのか。そもそも“ほんとうの”とつける形容詞自体が空々しく思えてしまうのが、この小説の力。“お前に見えているものは、ほんのちょっぴりなんだよ、ほんとうのことを知る人など実際誰もいないのかもしれない”という声が本から聞こえてくるようだった。

▲TOPへ戻る


鹿男あをによし
鹿男あをによし
万城目学(著)
【幻冬舎】
定価1575円(税込)
2007年4月
ISBN-9784344013148
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★★
 いやはや、面白さに脱帽。鹿男に、鼠男に、狐男に、“目”とやらも登場して、高校を舞台に壮大(?)な冒険が静かに繰り広げられる。
 常勤講師という立場で赴任した先で、最初の授業に遅刻してきた女子学生、堀田。彼女は、遅刻の理由を聞かれて不思議な答えをいう。そこから始まる不思議話のリアリティのあること。あまりにも嘘っぽいのだけど、いやいや、ありえそうだと納得し、その上で物語を安心して楽しむ。そしてただ笑って楽しめるだけでなく、ちょいと壮大に、国は救われるのかという、スリリングな味付けも用意されている。
 読み終わったら奈良に行きたくなった――鹿を見に、「びい」を聞きに。
 それからもうひとつ、馬鹿ということばが妙に目につくようになった。

▲TOPへ戻る


ダーティ・ワーク
ダーティ・ワーク
絲山 秋子 (著)
【集英社】 
定価1315円(税込)
2007年4月
ISBN-9784087748536
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★
 感想というまとめみたいな言葉より、おもしろい、おもしろくなかった、と単純に伝えるほうを、小説の方でも求めているように感じた連作短篇集。
 健康診断で、異常ではなくて心臓の癖をみつけてほくそえむ彼女の話。恋をするとブスになる貴子さんの仲良しは義姉の麻子さん、ふたりでお風呂に入ってする話とは――。発作の痛みでもだえ苦しむ美雪は、痛みがやわらぐのを「今、90%」と教えてくれる。
 これらは出だしの3つの話。話はあと4つあり、登場する男性や女性たちがゆるく連なって、なんてことはない話を、等身大に力強く読ませる筆力にぐいぐい惹かれた。ローリング・ストーンズのアルバムを題したタイトル、ストーンズの曲名が短編それぞれのタイトルになっている。

▲TOPへ戻る


めぐらし屋
めぐらし屋
堀江 敏幸(著)
【毎日新聞社】
定価1470円(税込)
2007年4月
ISBN-9784620107110
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★
 堀江敏幸さんの本はどの本も凛々しいたたずまいをしている。今回は黄色をアクセントに、シンプルにタイトルと著者名がかかれている表紙。ページを繰ると、静かに小説の幕が開く。
 蕗子さんは、亡くなった父親の部屋を片づけていた。そこへ電話がなる。「めぐらし屋さん、ですか?」と。めぐらし屋とは何をするものぞ。蕗子さんは、いつのまにか、父の仕事の輪郭を探し始めていた。
 端正な文章で蕗子さんの心情を浮かび上がらせ、父親が生きていた時間をなぞっていく。どんな生活をしていたのか、どんな商売をしていたのか。そしてなぜ、家を出ていったのか。蕗子さんや周りの人の言葉で、その人となりが見えてきて、相づちを打つようにページを繰っていった。不思議な仕事である“めぐらし屋”に憧れを抱いてしまう。

▲TOPへ戻る


湖の南
湖の南
富岡多惠子(著)
【新潮社】
定価1680円(税込)
2007年3月
ISBN-9784103150053
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★
 明治24年、ロシア皇太子ニコライが来日した折、サーベルで斬りつけ怪我をさせたひとりの巡査がいた。巡査の名前は津田三蔵。大津事件と呼ばれるものである。長い間、津田巡査は狂人ゆえに事を起こしたといわれていたが、語り手は新しく発見された資料などを元に、津田三蔵はどんな人間で、どうしてニコライ皇太子を斬りつけたのかに近づいていく。次男として生まれたが、兄が奔放で家をかえりみないため、母の世話から弟の面倒もみなくてはいけなかった。嫁取りも遅く、仕事も長続きしない。人生に幸福という文字がなかなか見えてこないのだ。しかしながら、自暴自棄になることなく、生真面目に生活を送る三蔵の姿がみえてくると、先に読んだ『悪人』のように、なぜ事を起こしたか、誰が悪いのか、白黒はっきりつけられなくなってくる。
 ところで、語り手にタビトという人から身辺雑話的な手紙が届きだし、三蔵の話とゆかりのない話が挿入される。不思議なことに、その話が挿入されることによって、より三蔵がみえてくる気がした。

▲TOPへ戻る


楊令伝
楊令伝
北方謙三(著)
【集英社】 
定価1680円(税込)
2007年4月
ISBN-9784087748581

商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★
 全19巻、別巻として更に1巻という大著「水滸伝」を読んでいれば、きっと今回の続編をもっとワクワクして読めていたのではと思うと悔しくなる。
 けれど、この続編から読み始めても違和感なく、すっと話には入っていけた。漢字ばかりの名前も思ったより取っつきやすく、さすがの吸引力。それに本書には、「水滸伝」の桔梗と、「楊令伝」の登場人物も別表として添付され、読み手を助けてくれる。とはいえ、まだ一巻目なので、いずれかの登場人物に入れ込んで読むという、エンタメならではのおもしろさを自分が感じるところまではいかなかった。

▲TOPへ戻る


星新一 一〇〇一話をつくった人
星新一 一〇〇一話をつくった人
最相葉月(著)
【新潮社】
定価2415円(税込)
2007年3月
ISBN-9784104598021
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★
 帯には「憧れて小説家になったのではない。それ以外、道は残されてなかった」とあるが、少しずるい引用だと最初は思った。製薬会社の跡取り息子という、一見、めぐまれた立場をしてこんな風に言うなんてと思えたから。しかし、最後まで読むと、このセリフに納得した。
 ショートショートというジャンルを確立した作家、星新一がいかにしてものを書くようになったか、世間に認められ、ベストセラー作家になっていく様は読みごたえたっぷりだ。そして売れてくると、締切に追われるようになり、睡眠薬とお酒を大量に摂取しながら作品を生み出すようになっていく。
 書くことを選ばざるを得ない人生を、丹念な取材で周辺をきっちり書き込んでいく手法は、ときに、寄り道のような話だけでも長い話になるほどだが、それだからこそ、説得力ある評伝になっている。SFの歴史であり、ショートショートという新しいジャンルの誕生話でもあり、1001話までの道のりがそこにある。
 本をとじた時、読者は作家の命を食べているのかもしれないと思えてきた。

▲TOPへ戻る


双生児
双生児
クリストファー・プリースト(著)
【早川書房】 
定価2625円(税込)
2007年4月
ISBN-9784152088154
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★
 そこそこに分厚い本なのだが、冒頭の敷居は低く、つるんと話に入っていく。
 サイン会に出席した作家の前に行列どころか、人がほとんど並ばない。手持ちぶたさになった時に、ある女性が作家の望むものだと思うと原稿の入った封筒を渡す。そこに入っていた原稿に書かれていたことが、小説の次の展開になる。一卵性の双生児であるジャックとジョーで語られはじめると、歴史は虚実ないまぜになっている(と、解説を読んで知った)。ふたりの視点は交差したり、寄り添ったりで、歴史的な背景もわからないのに、するすると読めるのが不思議なくらいだった。が、読了して大森氏の解説で読み落としていることの多さに気づき、がっかりした(笑)。再読せねば。

▲TOPへ戻る


黙示の海
黙示の海
ティム・ボウラ(著)
【東京創元社】
定価2100円(税込)
2007年4月
ISBN-9784488013264
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★
 ティム・ボウラーは怖い。この本を読むはじめたら、空は真っ暗、雨は滝のようで、まさにぴったりのシチュエーションで、あまりに物語と現実の空気がシンクロしていて、何度も本を閉じた。
 家族3人は海に出るが、突然、コンパスもきかなくなり、島に漂流する。無人島かと思いきや、そこは、独自の宗教を信仰している人たちのコロニーで、外から入ってくるものは、すべて邪悪だと信じていた。なぜ、少年の家族はこの島にきてしまったのか。島の地元民らとの対立は、悪い方向にばかりいき、とうとう、少年の両親はいなくなってしまう。そんな時に出会う、不思議な少女、少年と同じ顔をした男性が登場。次から次へと襲ってくる災難に果敢に立ち向かい、最後までハラハラと、本を閉じたり開いたりしてしまう。

▲TOPへ戻る


ウォンドルズ・パーヴァの謎
ウォンドルズ・パーヴァの謎
グラディス・ミッチェル(著)
【河出書房新社】
定価2310円(税込)
2007年4月
ISBN-9784309801049
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★★
 カタカナ名前の翻訳小説は読み慣れていると自負しているのだが、この話のチューニングはなぜか時間がかかった。早く読めなくて、人物が頭に入ってこない。女性の名前のように思える名前が男性だったりするせいなのか。しかし、最初の二章を5回ほど読み返しチューニング完了したとたん、一気に面白くなり、最後の最後の一行まで堪能した。
 ミセス・ブラッドリーが事件を主にひもといていくのだけれど、彼女だけでなく脇役の人物がそれぞれ個性的で人間味あり、首のない死体をめぐる事件というおどろおどろしい設定をコミカルにテンポよく展開していて飽きなかった。のどかな描写とスリリングさが共存し、独特な味わい。和田誠による装丁もよくて、オススメです。

▲TOPへ戻る


WEB本の雑誌今月の新刊採点【単行本班】2007年6月のランキング>林 あゆ美

| 当サイトについて | プライバシーポリシー | 著作権 | お問い合せ |

Copyright(C) 本の雑誌/博報堂 All Rights Reserved