年別
月別
勝手に目利き
単行本班
文庫本班
WEB本の雑誌今月の新刊採点【単行本班】2007年9月のランキング>福井 雅子

福井 雅子の<<書評>>
※サムネイルをクリックすると該当書評に飛びます >>課題図書一覧
忍法さだめうつし 治療島 青年のための読書クラブ アサッテの人 楽園 滝山コミューン一九七四 朝顔はまだ咲かない―小夏と秋の絵日記 川の光 マジック・フォー・ビギナーズ 雲の上の青い空


忍法さだめうつし
忍法さだめうつし
荒山 徹(著)
【祥伝社】
定価1890円(税込)
2007年7月
ISBN-9784396632847

商品を購入するボタン

 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★☆☆☆
 13世紀から15世紀にかけて、日本と朝鮮の歴史を揺さぶる陰謀と策略が絡み合い、「さだめうつし」という哀しくも恐ろしい妖術が用いられる。日本と朝鮮を舞台にした歴史小説のホラー版のような壮大な物語。
 歴史小説としても楽しめるほどの細かい知識を背景に、歴史の流れに沿ったしっかりとした骨組みを作り、そこにホラー的なストーリーを乗せて描いているため、相当に妖しげな内容ながらも妖しさだけが浮き上がることなくうまくまとめられている。その微妙なバランスが、この作品の持ち味とも言えそうである。ストーリーだけをとればやや稚拙な感じもするが、背景がしっかりしているため、大人も十分に楽しめる。物語の壮大さと「忍法さだめうつし」という強烈なアイデアには感服! ただ、そこに頼りすぎたのか、読者の心に訴えかける力が弱いことと、文章がやや読みにくいことが気になった。

▲TOPへ戻る


治療島
治療島
セバスチャン・フィツェック(著)
【柏書房】
定価1575円(税込)
2007年6月
ISBN-9784760131679
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★☆☆
 著名な精神科医ヴィクトルの愛娘が行方不明になり、4年後に小さな島の別荘に滞在していたヴィクトルをたずねて謎の女が現れる。次から次へと思わぬ方向に展開するストーリーと結末に明かされる驚愕の真実で、ドイツで話題を呼びベストセラーとなったサイコスリラー小説。
 人間の精神とはこれほどまでに深く、難解で、強力で、一歩間違えば恐ろしい事態を招くものなのか──と思い知らされるような作品だ。帯にある「恐ろしくも品格ある精神の書」という言葉が言い得て妙である。そして、ジェットコースターのように、この先どうなるのかわからないまま高速で振り回されるスリルとスピード感が、この作品の最大の魅力だろう。細かいことは気にせず、たたみかけるようなどんでん返しの連続と、驚きの結末を素直に楽しみたい作品である。

▲TOPへ戻る


青年のための読書クラブ
青年のための読書クラブ
桜庭 一樹 (著)
【新潮社】 
定価1470円(税込)
2007年6月
ISBN-9784103049517
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★☆
 お嬢様学校である聖マリアナ学園の、異端者が集まる場所「読書クラブ」。そこに代々受け継がれてきた秘密のクラブ誌には、学園内で起きた数々の珍事件が記録されてきた。
 読書クラブのクラブ誌の形で、お嬢様学校で起きる「事件」を描いた小説だが、この作品もまた桜庭ワールド全開である! 桜庭作品には、原色でもパステルカラーでもモノトーンでもない独特の色調がある。強いて言葉で表すなら「渋めで落ち着きはあるが暗くはない上品な色」だろうか。それは、レトロな雰囲気を醸し出す文体や深みのある人物描写、その背景に書き込まれた現代という時代が交じり合ってにじみ出る色なのだと思うが、この作品はその色が特に鮮明に感じられた。ナンセンスだけれど惹きつけられるストーリー、ありえない話なのにしっかりした時代背景──そして今回もまた心憎いまでに完璧にひとつの世界を作り上げている。装丁の美しさも手伝って、中をそうっと覗いたらそこにはもうひとつの世界が──というファンタジーの小箱のような印象の本である。

▲TOPへ戻る


アサッテの人
アサッテの人
諏訪 哲史(著)
【講談社】
定価1575円(税込)
2007年7月
ISBN-9784062142144
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★☆☆
 変わり者の叔父を題材にして『アサッテの人』という小説を書こうとしている主人公の執筆過程を、叔父の行動に関する資料や分析を並べながら描いた小説。
 言葉に対する鋭い感性とこだわりに支えられた作品である。「言葉」を題材にこれだけのエピソードを創作し、斬新な構成で小説にまとめている点、文学賞の審査員の方々の評価が高いのもうなずける。「で、結局何が言いたいの?」という気もしなくはないが、著者の言葉に対する卓越した感覚を楽しみ、文章の持つ美しいリズムを味わうことで十分に満足感は得られる。文章は、言葉遊び的なユーモア感覚と内容の滑稽さにマッチしたちょっとおどけたリズムだが、無声映画の弁士の語りのようにテンポがよく無駄がない。「チューリップ男」のように常識の枠をアサッテの方向に突き破りたいという、実は多かれ少なかれ皆が持っている衝動をクローズアップし、それを実験的な手法で小説にまとめた──その奇抜さだけでも一読の価値はあるはず。

▲TOPへ戻る


楽園
楽園
宮部 みゆき(著)
【文藝春秋】
定価1700円(税込)
2007年8月
ISBN-9784163262406
ISBN-9784163263601
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★★
『摸倣犯』で活躍したフリーライター・前畑滋子が9年ぶりに帰ってきた。交通事故で亡くなった少年が描いた絵をきっかけに、滋子は、すでに時効を迎えたある殺人事件の謎を追う。
 今回の作品は次々と事件が起きるスリリングな展開のストーリーとは少し趣を異にしているにもかかわらず、冒頭から少しも退屈させることなくあっという間に読者の心をつかんで物語に引きずり込み、そのまま最後までひっぱってゆく。ストーリーを肉付けするために登場人物たちの生活や人生が描かれているという事実を感じさせず、もともと彼らの人生がそこにあり、たまたまそこに事件が起きたのだと思いたくなるほど登場人物に存在感がある。人物像や物語の背景となるできごとがさりげなく描かれているが、この、深いけれども決して書き過ぎることのない計算された描き方こそ、まさに名人芸だ。アイデア、構成力、人物描写、ストーリーテリング、すべてに脱帽である。

▲TOPへ戻る


滝山コミューン一九七四
滝山コミューン一九七四
原 武史(著)
【講談社】 
定価1785円(税込)
2007年5月
ISBN-9784062139397

商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★☆☆☆
 東京郊外に開発されたマンモス団地の小学校を舞台に行われた、自由と民主主義を理想としたはずの革新的な教育を、30年の時を経て再検証するドキュメンタリー。
 自分が小学校時代に受けた教育にも、ここまで強烈にではなかったが、似たようなことはあった。班ごとの競争と連帯責任、忘れ物などの減点棒グラフ、個人糾弾になりかねない「反省会」など、当時の私はそれを説明する言葉こそ持っていなかったが、かなりの違和感と不満を抱いていた。大人になった今、この国の教育者たちは「自由」「自主性」「個性」といった言葉の意味を、実は間違って理解していたのではないだろうかと思えてならない。だから今、自由とか個性の名の元に無責任で自分勝手な行動をする人達や、真の勇気や自主性を持てない人達でいっぱいの、思いやりといたわりの心に欠ける社会になってしまっているのではないか、と。そんなことを考えながら鬱々とした気分で読むことになってしまったが、作品自体は冷静な学者の視点で分析がなされたドキュメンタリーの秀作である。ただ、社会学的なこのテーマに興味を持てないと、社会学の論文をいやいや読まされているような気分になりかねないため、読む人を選ぶ作品ではあると思う。

▲TOPへ戻る


朝顔はまだ咲かない―小夏と秋の絵日記
朝顔はまだ咲かない―小夏と秋の絵日記
柴田 よしき(著)
【東京創元社】
定価1575円(税込)
2007年8月
ISBN-9784488023966
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★☆☆
 高校1年生からひきこもり生活を続けている19歳の小夏が、親友の秋が持ち込む小さな事件や新たな出会いを通じて外の世界とつながり、やがてひきこもりを卒業するまでを描いた心温まる物語。
 「ひきこもり」という言葉はマイナスイメージを持たれがちだが、この作品はひきこもりを肯定的に、明るくふつうに描いていて、ほんわかして楽しい物語となっている。ふつうの女の子である小夏の、力みのないふんわりした生き方や生活ペースが、読み進むうちにだんだんうらやましくなってきて、「ひきこもり……それもいいかも」などと思えてくる。小夏と秋の一途なかわいらしさとほんわかしたストーリーに魅了されて、読後感はとても良い。力みや毒気のないピュアなストーリーが、疲れた心を癒してくれそうな一冊。

▲TOPへ戻る


川の光
川の光
松浦寿輝(著)
【中央公論新社】 
定価1785円(税込)
2007年7月
ISBN-9784120038501
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★★
 河川の暗渠化工事で平和な住処を奪われたネズミ一家が、新たな安住の地を求めて冒険の旅に出る。様々な危険や困難にぶつかりながらも、種を超えた仲間たちに支えられて旅を続け、子ネズミたちもたくましく成長してゆく、という暖かく感動的な物語。
「ネズミの冒険なんて、児童文学じゃないの?」などと馬鹿にすることなかれ! この物語は大人が読んでも十分に読み応えがある優れた作品である。ハラハラドキドキのネズミ一家の冒険物語に、読者は心の中で「よし、頑張れ! いいぞ!」とエールを送りつつ、失われてゆく自然、有限の生、受け継がれてゆく命、支えあい励ましあって日々を精一杯生きることの大切さなど、私たちの人生の根源に関わる問題について静かに思いをめぐらすことになる。作者の暖かいまなざしが、こんなにも優しくかわいらしい「生命の賛歌」を生み出したことに感謝したい。子供にも大人にも自信を持ってお薦めできる作品である。

▲TOPへ戻る


マジック・フォー・ビギナーズ
マジック・フォー・ビギナーズ
ケリー・リンク(著)
【早川書房】
定価2100円(税込)
2007年7月
ISBN-9784152088390
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★☆☆
 15歳の少年ジェレミーが、大おばから相続した電話ボックスに電話をかけていると、誰もでないはずの電話にある晩、大好きなテレビ番組の主要キャラクターがでて、彼女の願いを受けてジェレミーは「本を3冊盗んで電話ボックスに持っていく」ための旅に出る──という表題作を始め、展開の読めない奔放な9作品を集めた短編集。
 ファンタジーあり、SFあり、ホラーありで、この先何が起きるのか予測させない、あるいは予測をあえて裏切る方向に物語は進んでゆく。荒唐無稽ではある。ただ、予測を裏切るストーリーなら何でもよかったわけではなく、この展開は著者がこだわりを持って創作したものであることが感じ取れる。それが、センスとか才能と呼ばれるものなのかもしれないが、その結果、荒唐無稽なストーリーは決して馬鹿馬鹿しくはならない。ハチャメチャでもなぜか納得できる作品なのである。

▲TOPへ戻る


雲の上の青い空
雲の上の青い空
青井 夏海(著)
【PHP研究所】
定価1470円(税込)
2007年7月
ISBN-9784569692906
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★☆☆☆
 元探偵の宅配便ドライバー寺坂脩二が、町内の「事件」の謎解きと解決に奔走するほのぼのとした物語。
 どこにでもある町の、日常の片隅に転がっていそうなささやかなできごとばかりだが、真っ直ぐに向き合おうとする寺坂の姿勢に引っ張られて退屈せずに読み進み、気がついたら読み終わっていた。この町に住み、この町を担当エリアとして配達に走り回る宅配便ドライバーを主人公としたことで、視線が一貫して町の内側の、それも小学生の背丈ぐらいの低い位置に固定され、それが子供やお年寄りをも包みこむ暖かい空気が生まれるベースになっているように感じられる。通り魔やら子供の誘拐やら住宅街といえども油断できない昨今、こんなにほんわかした人々は所詮夢でしかないかもしれないが、張り詰めた気持ちをほぐしたいときの読書にはおすすめだ。

▲TOPへ戻る


WEB本の雑誌今月の新刊採点【単行本班】2007年9月のランキング>福井 雅子

| 当サイトについて | プライバシーポリシー | 著作権 | お問い合せ |

Copyright(C) 本の雑誌/博報堂 All Rights Reserved