年別
月別
勝手に目利き
単行本班
文庫本班
WEB本の雑誌今月の新刊採点【単行本班】2007年9月のランキング>林 あゆ美

林 あゆ美の<<書評>>
※サムネイルをクリックすると該当書評に飛びます >>課題図書一覧
忍法さだめうつし 治療島 青年のための読書クラブ アサッテの人 楽園 滝山コミューン一九七四 朝顔はまだ咲かない―小夏と秋の絵日記 川の光 マジック・フォー・ビギナーズ 雲の上の青い空


忍法さだめうつし
忍法さだめうつし
荒山 徹(著)
【祥伝社】
定価1890円(税込)
2007年7月
ISBN-9784396632847

商品を購入するボタン

 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★☆
 4つの短篇がゆるやかにつながった話になっている。漢字密度の非常に高い荒山氏の歴史伝奇小説は、一見取っつきにくそうだが、読み始めると妙に感情が高まり、歴史に明るくない私でも、するすると読めてしまう。今回の4作に共通しているのは、大胆奇抜な“妖術”。まるで魔法の杖をひとふりがするがごとく、妖術師や忍法使いが術を使うと、想像だにしないことが可能になっていくので、読みながら「やぁ、すごい!」と何度も声が出てしまう。
「怪異高麗亀趺(こうらいきふ)」はことのほか印象に残った。即位した親王の命を狙う謎の美女揃いの刺客集団。計画実行の暁にとった彼女たちの行動と共に、生き残った者の口を割らせる妖術のそれよ。万能にも思える妖術は、時に時空を飛び、過去と現世の道をもつくる。なんというスケールなんだろうか。「では、妖術に頼ろう」このひとことは決して問題解決を優しくするわけではない。しかし、この言葉が出ると次の展開から目を離せなくなる吸引力をもっている。

▲TOPへ戻る


治療島
治療島
セバスチャン・フィツェック(著)
【柏書房】
定価1575円(税込)
2007年6月
ISBN-9784760131679
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★☆☆☆
 ヨゼフィーネは原因不明の病気を患っていた。何人も医師にみてもらい、グロールケ博士は22人目だった。父親は高名な精神科医だったが娘の病気を治すことはできず、ヨゼフィーネは診察室に入ったきり、姿を消してしまう。
 愛しい子どもがいなくなることの恐怖がぞくりとする描写で描かれ、評判通り、本を途中で閉じることができなかった。展開されていく話の意外性に、え?え?と頭がなかなかついていけないほどの、スピーディな進行。読みすすめて結末はだんだん予想がついてきたものの、治療島の輪郭がみえはじめ、全貌が明らかになる過程で、もう少し母親の心理も書き込んでほしかったと不満が残る。一気に読めることイコールおもしろい本というワケではない。

▲TOPへ戻る


青年のための読書クラブ
青年のための読書クラブ
桜庭 一樹 (著)
【新潮社】 
定価1470円(税込)
2007年6月
ISBN-9784103049517
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★☆☆
 本好きだとそそられるタイトルである。青年のための読書クラブ、いったいどんな本を読むんだろうと期待し、装幀のレトロな切り絵風の絵、カバーをはずした表紙も、舞台となる聖マリアナ学園の入学案内(抄録)がリアリティに満ちている。
 古風な文体がよくマッチした学園物語。読書クラブでおこった各々の事件を部員がクラブ誌に残していく形をとっている。第一章では「烏丸紅子恋愛事件」として、3歳からエスカレーター式に通っている学園に、紅子は家庭の事情で高等部からの入学となった。長身で妖しげな魅力をもつ紅子は、卒業までに学園を支配しようともくろんでいたアザミにとって願ってもない人材だった。ここから学園での勢力争い的構図が展開され、紅子の存在感がいかんなく発揮される。この章の冒頭で引用されているのは、『シラノ・ド・ベルジュラック』。全五章で構成された本書は連続短篇集のような趣だが、それぞれ独立して読んでも楽しめる。きっと、個々の作品をゆっくり時間をおきながら読む方がいいのだろう。続けて読むと、文体のリズム感と共に、雰囲気の味付けが濃く感じてしまう。

▲TOPへ戻る


アサッテの人
アサッテの人
諏訪 哲史(著)
【講談社】
定価1575円(税込)
2007年7月
ISBN-9784062142144
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★☆☆
 新人賞作品を読むのが個人的趣味。新しく世に出てくる人がどんな表現で小説を書ききるのか、そこに尽きない興味がある。
 本作は文章を書いてある順序に読んでいるつもりなのに、ぱらりと向きを変えられてしまい、その不思議な構成に、こういう形で小説が成り立っていくのだと、新鮮に感じた。
 著者らしき著者が小説の中に登場し、叔父について書こうとしている。それが「アサッテの人」っぽくなったり、違う話であったり、しっかり集中していないと、言葉の中で迷子になってしまう。あんまりきっちり何かをつかもうと読んではダメなのだ。ちょっと言葉の音にまかせて読むのが吉だと思う。

▲TOPへ戻る


楽園
楽園
宮部 みゆき(著)
【文藝春秋】
定価1700円(税込)
2007年8月
ISBN-9784163262406
ISBN-9784163263601
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★★
『模倣犯』の続編ではないけれど、前作の事件がたびたび回想され、主人公となる前畑滋子を知る上でも大事なので、できれば『模倣犯』を読んでから『楽園』を手にすることをおすすめしたい。
 かくいう私も未読だったので『模倣犯』から『楽園』と時間をおかずに続けて読んだ。この続けてというところがミソ。9年ぶりに読むと、細部が曖昧になっていたりで『楽園』の構成がゆるく感じるかもしれない。しかし、連続して読むことで、前畑滋子の変化がとても人間的に思えた。今回の話は、自宅の床下で16年間おかれていた少女の遺体をめぐるもの。犯人も最初からわかっているが発見されたのは時効になってから。なぜ、そんな事件が起きたのか。真実を知りたい人間と前畑滋子が交差する。そしてもうひとり、第三の眼をもつ少年と母がキーパーソンとして。少年の眼は本当に未来を見ていたのか、しつこい程に裏を取りながら、次第に『模倣犯』での事件とも向き合わざるを得なくなる。
 宮部作品の好きな所は、中心となる人物はもちろん脇にひっそり登場する人たちの生活にもまなざしが注がれること。つらい事件ではなおのことだ。生きている者とあの世の者や、いつまでもとぎれない親子関係について考えることは、いまの自分の生活、社会をみることにもつながる。犯人の告白は身につまされた。

▲TOPへ戻る


滝山コミューン一九七四
滝山コミューン一九七四
原 武史(著)
【講談社】 
定価1785円(税込)
2007年5月
ISBN-9784062139397

商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★☆☆☆
 本書で引用されている、「社会という集合的な出来事は、いつでも個々人の具体的な生を通じて現れる。個々人の具体的な生の軌跡は、その人が生きる社会のなかでの社会的な出来事としかありえない。そうである以上、『私』をめぐる思考は、社会学的な論理に支えられる限りつねに、『社会をめぐる思考なのだ』」(『郊外の社会学』ちくま新書/若林幹夫)この文章に深く共感せずにはいられないと著者は書く。なるほど、最初に読んだ時に、この『私』中心に考察された学校教育やPTAの在り方に感じるところがなかった。すばらしい記憶力を元に、ごく一部の学校関係者の取材が浮き彫りにされているものは、やはりごく一部でしかないのではと思えたのだ。親の立場では当時をどう見ていたのだろう。著者がこれほどまでに身のおきどころを感じられなかった小学校生活は、家庭から、親の目からはどう見えていたのだろうか。

▲TOPへ戻る


朝顔はまだ咲かない―小夏と秋の絵日記
朝顔はまだ咲かない―小夏と秋の絵日記
柴田 よしき(著)
【東京創元社】
定価1575円(税込)
2007年8月
ISBN-9784488023966
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★☆☆
 19歳の小夏は、高校1年の秋から引きこもりになった。原因はいじめ。義務教育と違って高校では学校への引き留めもさほどではなく、ほどなく小夏は退学した。パソコンを買ってもらい、買い物はほとんどインターネット。母親と二人暮らしなので、小夏が家事全般を引き受け、なんとか平穏な生活をおくっていた。
 外出できない小夏にとって、外への入り口は部屋の窓。そこからしか見えない世界から、少しずつ小夏の世界が広がっていく。大事件が起きるわけではなく、日常におけるささやかな謎を、マンション2DKの小さな一室で解いてゆくのは爽快。部屋にいたってできることはある。小さな出来事がつみかさなって、ゆっくりゆっくりと成長してゆく小夏がさわやか。

▲TOPへ戻る


川の光
川の光
松浦寿輝(著)
【中央公論新社】 
定価1785円(税込)
2007年7月
ISBN-9784120038501
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★☆☆☆
 川ネズミたちが、突如、平和に暮らしていた巣穴から引越を余儀なくされる。川が埋められ、なくなってしまうのだ。次の住処を見つけるために冒険の旅を選ぶネズミ一家。ドブネズミ帝国との苦しい闘いが続き、なかなか安住の地にたどりつけない、がんばれ!
 緑の木々が優しく描かれ、やわらかな絵の表紙がすてきな本書。著書の名前を見た時は、新聞連載されていたことも知らなかったので、これほど児童文学的な物語だと思わなかった。動物の成長物語は児童文学ではよく使われるテーマであり、類書もたくさんある。なので、それらをたくさん読んできた者としては、どうしても先が読めてしまい、新鮮に楽しめる要素が少なかった。

▲TOPへ戻る


マジック・フォー・ビギナーズ
マジック・フォー・ビギナーズ
ケリー・リンク(著)
【早川書房】
定価2100円(税込)
2007年7月
ISBN-9784152088390
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★★
 一読して、ケリー・リンクの描く世界にどっぷりはまった。このおもしろさを、どの言葉で表現できるだろう。
 ファンタジイは往々にして長編になる。世界観を緻密に描いてこそリアリティと深みをもつジャンルだ。しかし、リンクは、摩訶不思議なファンタジックな世界を描くために、濃密な言葉を軽やかに使い、短い作品でも長編を読んだ充足をもたらす。
 「妖精のハンドバッグ」は、代々の家宝であるハンドバックの持ち主ゾフィアおばあちゃんの話。バッグの中には妖精が住んでいて、ゾフィアおばあちゃんは定期的に図書館の本をバッグにいれて妖精たちに手渡す。その中では時間の流れがちょっと遅い。浦島太郎の玉手箱みたいに、一晩をバッグの中で過ごすと、外の世界では20年経っている。こういうハンドバッグは現存する。だから、物語に書いてあるように「こんな話を信じないように」という言葉を信じてはいけない。「ザ・ホルトラク」には、人間だけでなくゾンビ御用達のコンビニが出てくる。「大いなる離婚」では生者と死者が結婚したり離婚したりする。どの話も日常と非日常が混在し、不思議に共存していて、たまらない魅力になっている。

▲TOPへ戻る


雲の上の青い空
雲の上の青い空
青井 夏海(著)
【PHP研究所】
定価1470円(税込)
2007年7月
ISBN-9784569692906
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★☆
 独身中年宅配ドライバーが、仕事や日常生活の中に起きる小さな事件の謎を解く。このドライバー、元探偵なのだ。
 第一話の「みどりのおじさん」は子どももいないのに、友人にたのまれ、小学校PTAのにわか交通安全指導員“みどりのおじさん”になる話。そこで見たひっかかりが事のはじまり……。話の本筋ではないPTAの役割担当について、やりたがらない地域委員に立候補した親の「当番の公平さとは」など、単純なようで非常に複雑で底なし沼に陥りそうな事柄のウンチクもたっぷりにもりこまれ、細部まで読み込む楽しさがある。配達先で関わり合う謎の年配女性、元職場ゆかりの人物から頼まれた不可思議な依頼、配達した先が引きこもり青年で、なぜかその父親に頼まれごとをしてしまう。そして最終話は第一話と同じく学校を舞台に戻す。どの話もあったかい。ゆるゆるしたい時にオススメです。

▲TOPへ戻る


WEB本の雑誌今月の新刊採点【単行本班】2007年9月のランキング>林 あゆ美

| 当サイトについて | プライバシーポリシー | 著作権 | お問い合せ |

Copyright(C) 本の雑誌/博報堂 All Rights Reserved