[前月号へ] [次月号へ]

2013年2月 煮こごり貫徹号 No.356

『ワンピース』の初版部数が4百万部超!と大騒ぎの一方、文芸書の初版部数は3千部、4千部が当たり前。いまや出版はほんの一部を除いて、マス志向ではやっていけない。21世紀の出版界を牽引するのは、小部数ながら丁寧な造りでその道のプロをも唸らせる専門出版しかないのではないか! というわけで本の雑誌2月号の特集は「超専門出版の時代がきたぞ!」。おじさん3人組が専門出版社5社を訪問する突発企画から、どうぶつ社の36年、専門誌編集者座談会に、理工書売り場担当者の喜びと哀しみ、そしてペンギン銀の輔の専門書店レポートに読者のイチオシ専門誌まで、専門専門超専門の27ページだ。友よ、専門出版とともに明日の出版界をリードしようではないか!

 新刊めったくたガイドは、矢口誠がル・カレ最新作『われらが背きし者』がいい!と断言すれば、佐久間文子はへんてこでチャーミングなK・アトキンソンの短篇集がすばらしいと絶賛。大森望がSF大技炸裂の『宙の地図』に驚愕すれば、関口苑生は高村薫『冷血』が突き詰める"何か"にドキドキ。間室道子が天童荒太『歓喜の仔』で子どもの神々しさを再認識すれば、ハマザキカクは最高齢プロフェッショナルの心意気に感嘆。そして北上次郎は「いやはや、すごい」と、夢枕獏『宿神』の告白シーンにびっくりだ。おお、どうすごいのか。まずは読んでくれぃ!

 今月は「図書カード3万円使い放題!」に木内昇が登場。銀座の老舗書店で至福の時間を堪能しつつ選んだ12冊に、いざ注目! そして今月から、お待ちかね宮田珠己の新連載がスタート! 「ひるね優先読書録」で目からウロコがぼろぼろ落ちるぞ。2013年の新企画「プロフェッショナルの流儀」は税務署員が『トッカン』に挑戦。読み物作家の10冊はなんと西村京太郎の巻で、小森収が熟成しない作家の真骨頂に迫るのだ。円城塔が宇宙人の友だちにあげる本をこっそり明かせば、池澤春菜はゾンビマニアはマヨラーである!と断定。ゆく年くる年も紅白歌合戦も画面の向こうでひっくり返る「本の雑誌」2月号は、ジャッキー・チェンもびっくりのあけましておめでとう号だあ!

目次

今月の一冊

新旧いろいろ面白本/写真家のおそるべき感性 椎名 誠
ひるね優先読書録 宮田珠己
図書カード三万円使い放題!/楽園でお買い物 木内 昇
吉野朔実劇場/恥ずかしながら 吉野朔実

特集:超専門出版の時代がきたぞ!

おじさん三人組、専門出版社に行く!
どうぶつ社の36年 久木亮一 
専門誌編集者座談会 阿部恭二・磯田美保・山岸弘明 
理工書の売り場から 矢寺範子 
銀の輔専門書店の旅 髙野ひろし 
読者アンケート/私のイチオシ専門誌

黒豚革の手帖/この一冊だけは 内澤旬子
活字に溺れる者/インナーゲーム理論 荻原魚雷
プロフェッショナルの流儀/『トッカン』を読んで H・T
トヨザキ社長の「寄らば斬る!」/丁々発止の痛快コンゲーム 豊﨑由美

新刊めったくたガイド

ル・カレ最新作『われらが背きし者』がいい! 矢口 誠
へんてこでチャーミングなK・アトキンソンの短編集 佐久間文子
SF大技炸裂の『宙の地図』に驚愕! 大森 望
髙村薫『冷血』が突き詰める“何か” 関口苑生
子供の神々しさに迫る天童荒太『歓喜の仔』 間室道子
最高齢プロフェッショナルの心意気を見よ! ハマザキカク
夢枕獏『宿神』の告白場面がすごいぞ! 北上次郎

文句なしに面白いリー・チャイルドの『アウトロー』 穂井田直美
でも、やるんだよ。 大井潤太郎
生島淳の駅伝新書をオビ一発買い! 渡邊十絲子
変な小説好き必読『ほかの惑星への気楽な旅』 山岸真
こんなふうに食べるのが好き 浅生ハルミン
リサイクル・コーナー30kmの旅 水鏡子
「新潮」新人作家特集の寄り切り勝ち! 榎本文昌
凝りに凝った『ひとりごと絵本』がすばらしい! 津田淳子

百歳までの読書術/背がちぢまった。 津野海太郎
坪内祐三の読書日記/音楽評論家近藤周平って誰だか知ってるかな? 坪内祐三
連続的SF話/高知のモーニング 鏡 明
南の話/うずうず、んちゃ、んちゃ 青山 南
ベストセラー温故知新/似て非なる二つのデビュー作 入江敦彦
鬼花──鬼刑事・花篤好美/ボス登場  中場利一
宇宙人にあげたい本 円城 塔
重箱の隅をつつき倒すあっぱれマニア本 風野春樹
ゾンビマニアはマヨラーである! 池澤春菜
ジャッキー・チェンもびっくりの捕物秘話 柳下毅一郎
今月書いた人 
今月本の雑誌に遊びに来た人 
掲載図書索引 

続・棒パン日常/「ベルト」と「バンド」 穂村 弘
三角窓口/『クララ白書』にみるSFの女子校的変遷!? 他
子どもの寝てる間に 古幡瑞穂

新・キムラ弁護士のありふれない一日/マインドコントロール1 木村晋介 
歩く旅/康生の書 沢野ひとし 
西村京太郎の10冊/熟成しない作家の真骨頂 小森 収 
後記

[前月号へ] [次月号へ]