[前月号へ] [次月号へ]

2016年7月 飛行機雲まっすぐ号 No.397

 初心忘るべからず! では読書の初心とはなんであるか。そうだ、子ども本だ! というわけで、本の雑誌7月号の特集は「読書の原点を探せ!」。おじさん三人組の福音館書店訪問記から、岩波少年文庫編集者インタビュー、熱烈ドリトル先生対談に変なお話、怖い絵本、偏愛児童書に児童書出版社営業マンの激白、さらにこの本を読めばこういう作家になれる(かもしれない)作家の読書道徹底調査に読者のイチオシ児童書まで、誰もが読んだ児童書の現在・過去・未来を再検証する34ページ。読書の原点に回帰する特集なのだあ!

 新刊めったくたガイドは、酒井貞道がウィンズロウ『ザ・カルテル』の至芸に打倒されれば、都甲幸治は都市と人生を描くオルハン・パムク『僕の違和感』に共感。大森望が宮内悠介が描く疑似科学と人々のドラマに星四つ半なら、円堂都司昭は超能力から地縛霊まで青春ミステリ祭りでばんざーい! 沢田史郎がポンコツ中年男とロボットのロードノベルに今年度最も続きが読みたい本大賞を謹呈すれば、青木大輔は炎のように生きた女、伊藤野枝伝が熱くて熱くて大やけど。そして北上次郎は北方謙三「大水滸伝」の完結と新たな物語の開幕に歓喜雀躍。さあ、史進と同じ年のおじさんはなににぶっ飛んだのか。89ページで確認してくれぃ!

 今月は月刊「Hanada」が話題の花田紀凱が登場。新雑誌創刊の顛末と最愛の雑誌について本音を綴れば、内澤旬子は反比例の法則でスーツと不倫の怪しい関係に鋭く一刀。平松洋子がふたたび坪内祐三と早稲田界隈でそばに舌鼓を打てば、西村賢太は大河内常平で謹賀新年。そして読み物作家ガイドは三島政幸が「素人同然から変幻自在なトリックメーカーとなった」歌野正午の10冊を紹介だ。晋バカ大将に妖怪塗りかべ、片づける巫女と水木先生もびっくりの単語が続出、ひゅ〜んと震える(?)本の雑誌7月号で、梅雨のむし暑さも吹き飛ばそう!

目次

本棚が見たい!

7月の書店 東京堂書店/7月の書斎 都築響一
新旧いろいろ面白本/ユーコンを下る黄金の川旅 椎名 誠 
着せ替えの手帖/反比例の法則 内澤旬子 

特集:読書の原点を探せ!

おじさん三人組、福音館書店に行く! 
愛宕裕子インタビュー/古典も新訳・新作も楽しい!
タカタマ対談/ドリトル先生が読書の原点である! 高野秀行 vs 宮田珠己  
私の偏愛児童書!
 津野海太郎/佐久間文子/深緑野分/べつやくれい/V林田/椎名 誠/宇田智子/池澤春菜/若林 踏
めざせロングセラー! 佐藤健二 
〈かじまのどうわ〉の意外なSF 北原尚彦 
不安と悪と死の世界 スズキトモユ 
作家の読書道大調査/この本を読むとこうなる!?
読者アンケート/この児童書が好きだ!

サバイバルな書物/命とはなにかに関する考察、最終章 服部文祥
そばですよ/坪内祐三さんと早稲田界隈 2 平松洋子
文豪ばかりが作家じゃないと、いつか教えてくれた人たち/大河内常平 西村賢太

新刊めったくたガイド

ウィンズロウ『ザ・カルテル』の至芸を見よ! 酒井貞道
都市と人生を描くオルハン・パムク『僕の違和感』 都甲幸治
宮内悠介が描く疑似科学と人々のドラマ 大森 望
超能力から地縛霊まで青春ミステリ祭り! 円堂都司昭
ポンコツ中年男とロボットのロードノベルがすごい! 沢田史郎
炎のように生きた女 伊藤野枝伝が熱い! 青木大輔
「大水滸伝」完結と新たな物語の開幕 北上次郎

大型新人・小林由香の『ジャッジメント』に注目! 宇田川拓也
熊本地震の日 小野一光
「新刊本」オーダー 堀部篤史
急展開の『蒲公英王朝記』第二巻刊行! 山岸真
このあえかなる陰影を(前篇) 秋葉直哉
函が出てこない理由 彩古
要塞地帯の地図 今尾恵介
引き出し線 栁下恭平

ユーカリの木の蔭で/晋バカ大将 北村 薫
わが最愛の雑誌 花田紀凱
読む京都/妖怪ぬりかべ林屋辰三郎『京都』 入江敦彦
坪内祐三の読書日記/成城国文学会が出していた『文芸読本』叢書は凄いクォリティーだ 坪内祐三
連続的SF話/終末世界の警察小説 鏡 明
南の話/片づける巫女の孤独 青山 南
日本SF戦後出版史/〈SF新聞〉の巻(その2) 高橋良平
オモチャの電子書籍 円城 塔
幼い日に聞いたショックな一言 風野春樹
「c」をめぐるカウフマンの戦い 若島 正
人生いろいろ、作家もいろいろ 矢口 誠
ホリイのゆるーく調査/文庫本のてっぺんから背表紙の一番上の文字までを測ってみる 堀井憲一郎
歩く旅/大連駅で会いましょう 沢野ひとし 
歌野晶午の10冊/素人同然の作家が、変幻自在なトリックメーカーになるまで 三島政幸 
掲載図書索引 

続・棒パン日常/吉野さん 穂村 弘
三角窓口/休刊日の朝はもだえ苦しむ活中者の疑問! 他
本屋の帰り道 徳永圭子

今月書いた人 
今月本の雑誌に遊びに来た人 
後記 

[前月号へ] [次月号へ]