本の
レビュー
読み物
連載コラム
出版業界
イベント情報
今月の
「本の雑誌」
書籍案内
本の雑誌社
について
BOOK
STAND
WEB本の雑誌
>
横丁カフェ
> 明屋書店空港通店 久保田光沙
横丁カフェ
現役書店員が週替わりでおすすめ本のご紹介します。
●担当者●明屋書店空港通店 久保田光沙
2023年9月28日更新
『カード師』中村文則
新作『列』が発売されたら書評を書こうと我慢していたのに、『カード師』の文庫化でもう私は堪えきれなかった。 私は中村文則が好きだ。 家族旅行で長崎へ行った時、早くハウステンボスへ行きたい子供たちに...
記事を見る »
2023年8月24日更新
『リラの花咲くけものみち』藤岡陽子
「書店員をやっていてよかった」と思える本にたまに出会えることがあるが、この本がそれだ。 この本は獣医を目指す女の子の話だから、キラキラした小説が苦手な私は、自分からは絶対に手に取らないタイプの本だ。...
記事を見る »
2023年7月27日更新
『岡村靖幸のカモンエブリバディ』岡村靖幸
私は岡村靖幸に五色そうめんを食べさせたことがある。 「岡村靖幸のカモンエブリバディ」というラジオの中に、咀嚼音コーナーというものがある。リクエストされたものを岡村さんが食べて、リスナーはラジオでその...
記事を見る »
2023年6月22日更新
『私はスカーレット』林真理子
スカーレットは獣だ。私が一度、獣になったことがあるから断言できる。 私が獣になったのは、一人目を出産した後だった。初めての子育てで寝られず、ゆっくり食べられず、トイレすら自由に行けない日々を経て、...
記事を見る »
2023年5月25日更新
『街とその不確かな壁』村上春樹
「悔しい!」の一言に尽きる。 あんなに村上春樹が苦手だったのに、この本はめちゃくちゃ面白い。 私の村上春樹との出会いは高校生の時、どこかの大学入試の過去問だった。何という小説だったか忘れたが、浜辺...
記事を見る »
明屋書店空港通店 久保田光沙
愛媛生まれ。2011年明屋書店に入社。店舗や本部の商品課などを経て、結婚し、二回出産。現在、八歳と二歳の子を持つ母でもあり、妻でもあり、文芸担当の書店員でもある。作家は中村文則、小説は「青の炎」(貴志祐介)が一番好き。昨年のマイベスト本は「リバー」(奥田英朗)。
明屋書店空港通店 久保田光沙 最近の記事
『カード師』中村文則
『リラの花咲くけものみち』藤岡陽子
『岡村靖幸のカモンエブリバディ』岡村靖幸
『私はスカーレット』林真理子
一覧
年別
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
一覧
WEB本の雑誌
>
横丁カフェ
> 明屋書店空港通店 久保田光沙
home
本のレビュー
読み物 / 連載コラム
出版業界 / イベント情報
今月の本の雑誌
書籍・予約案内
本の雑誌社について
WEB本の雑誌について
メルマガ
お問い合わせ
Twitter
facebook
BOOKSTAND