新着記事一覧
-
【今週はこれを読め! ミステリー編】マクファデン『ハウスメイド』の破壊力を見よ!
最も破壊力が強いのは、最も単純な構造のミステリーである。 という格言があるかどうかは知らない。結構いろいろな人が言っ...
-
9月16日(火)NEWoMan
ランニングしながら往来堂書店のPodcastの素粒社さんの回を聴いていると、「やっと涼しくなってきてお客さんがお店に戻っ...
-
9月15日(月・祝)ホームセンター
カインズにフライパンとやかんを買いに行く。日頃週末は介護にあたるため、こうした祝日以外買い出しにいけないのだった。 あま...
-
第2回 「うちのとんかつが千円以上になったら店を畳むときだね」と大将は言った。
地下鉄西日暮里駅のホームから地上に出ると、高架が見えた。そこを走っている日暮里舎人ライナーの姿は地上からは見えないが、...
-
9月17日 あやかしたち
今日は美STやオレンジページなどの雑誌も発売になっています。...
-
『シナバー 辰砂都市』と47年ぶりの再会
「シナバーへ続く道には、焼け焦げたスクールバスの残骸が点々と連なっていた」という一文がなぜか今も頭に焼きついている。現物...
-
9月16日 冥船ステラ・ブルー
連休明けの今日はNHK囲碁・将棋講座のテキストも発売になっています。...
-
【今週はこれを読め! コミック編】友達への一歩を踏み出す二人〜前野温泉『君はおれの優しくない春』
「友達って どうやって 始めたらいいの??」──本書の裏表紙の言葉に、思わず心を掴まれた。かつての自分もそう考えた時があ...
-
エネルギーに満ちた呉明益『海風クラブ』が圧巻!
呉明益『海風クラブ』(三浦裕子訳/KADOKAWA)は、台湾の人気作家による新作長編。著者の作品は『歩道橋の魔術師』(...
-
9月14日(日)伏尾美紀『百年の時効』
読み終えた今、物語酔いにふらついている。すごい物語だった。550ページ、まったく途中で本を置くことなく、食事のときも、そ...
-
9月13日(土)お茶丸ブックマーケット
何度も何度も天気を確認しても雨が降ると予想されており、すっかり中止かと思っていたお茶丸ブックマーケットだったが、確認する...
-
9月12日(金)書窓展
昼前、古書会館で開かれていた「書窓展」を覗いてきた北原尚彦さんが来社。太ももの肉離れで起き上がることもできず、蔵書整理も...
-
9月11日(木)なんだよ武蔵野線
東京周辺が激しいゲリラ豪雨に見舞われ、東海道線や池上線などが運転見合わせ、ほとんどの列車が遅延となっているなか、いつもは...
-
【今週はこれを読め! エンタメ編】今という時代を凝縮した小説〜朝井リョウ『イン・ザ・メガチャーチ』
昨年大きな話題となった『生殖記』(小学館)に続く朝井リョウ氏の長編小説である。楽しみにしている読者が多いことはもちろん...
-
クリスティーに挑む『9人はなぜ殺される』は問題作だ!
今月はアメリカが舞台の作品ばかりである。 トリッキーな長編『そしてミランダを殺す』等で知られる作家ピーター・スワンソ...
-
9月12日 スカーフェイク 暗黒街の殺人
今日はNHK英語テキストやGA文庫の新刊も発売になっています。 ちなみに明日は書籍・雑誌の新刊発売がありません。...
-
9月10日(水)インバウンド需要
朝ランし、滝のような汗をシャワーで流してから出社。今日も相変わらずの暑さ。 午前中、某所より依頼されたムックの編集案を某...
-
9月9日(火)声
昨日よりいくらか気温が下がったものの湿度ムンムンで蒸し暑い。いつになったら体に負担を感じない日がやってくるのだろうか。 ...
-
9月8日(月)不眠
週末実家で介護をしていると日曜日の夜がまったく眠くならないのだ。 理由ははっきりしており、運動量が足りないのだった。日曜...
-
9月11日 腕貫探偵リバース 双死相殺
今日はsweetやGINZAなどの新刊も発売になっています。...
-
【書評】『新版 就職しないで生きるには』レイモンド・マンゴー
たのしいことはカネにならない。それはつまり、カネを手に入れるためにはたのしくないことをしなければならないということ。そう...
-
9月10日 名探偵にさよならを
今日はアニメ誌や電撃文庫、カドカワBOOKSの新刊も発売になっています。...
-
9月9日 絢爛のロックショー、クイーン追想録 二代目ディレクターの独白
今日はMen's NONNOやFINEBOYS、POPEY、サライ、BE-PALなどの雑誌も発売になっています。...
-
芥川賞作家の理想の家探しにワクワク!
毎日の生活を機嫌よく過ごすために、住環境はとても重要なファクターだと思っている。 とはいえ大それた欲望があるわけでは...
-
【今週はこれを読め! SF編】街の神秘と憂愁〜『幻想と怪奇 幻影の街 ショートショート・カーニヴァル』
『幻想と怪奇』がおくる「ショートショート・カーニヴァル」は、この巻で三回目。こんかいのテーマは「幻影の街」。同誌編集室の...
-
9月7日(日)我慢
幾分涼しく感じたので掃除を後回しにして、1ヶ月ぶり以上に母親を外に連れ出し、父親のお墓参りに出かける。 しかし涼しく感じ...
-
9月6日(土)罪悪感不要
先週は旅行にいっていたので、2週間ぶりの週末実家介護。来週末はお茶丸ブックマーケットで、10月は下鴨、神保町とあり、11...
-
9月8日 回想 栄光も屈辱も経験ドラゴンズでの14年間のすべてを知る男
現役書店員が新刊を紹介する「新刊番台」。何故『番台』なのか何故『岩風呂』なのかは永遠の謎です。
-
【今週はこれを読め! エンタメ編】生に寄り添い、死に立ち会う〜藤岡陽子 『春の星を一緒に』
人は必ず死ぬ。親族や身近な人を何人か見送ってきて、それはわかっているつもりだ。だけど、自分自身の死についてしっかりとし...
-
「正しさ」とは何かを問いかける丸山正樹『青い鳥、飛んだ』
正しさとは、という問いを全力で投げつけてきたのが丸山正樹『青い鳥、飛んだ』(角川春樹事務所)。『デフ・ヴォイス』で知ら...
-
9月5日(金)台風接近
台風15号接近ということで朝から雨が降る。 午後にはさらに激しくなるとのことで、打ち合わせ一本が延期になり、本屋大賞の理...
-
新馬場新の直球ミステリ『歌はそこに遺された』に注目!
AI×シスターフッドSFの『沈没船で眠りたい』、ディストピア×ロードノベル『十五光年より遠くない』など、新馬場新はSF...
-
スリル満点のSFサスペンスオルダーマン『未来』がいいぞ!
ナオミ・オルダーマンの『パワー』に続く2冊目の邦訳長編『未来』(安原和見訳/河出書房新社)★★★★は、"世界の終わり"...
-
丸善ジュンク堂書店「書店員が選ぶノンフィクション大賞」、ノミネート作品をフェア展開
丸善ジュンク堂書店は9月1日、「書店員が選ぶノンフィクション大賞2025」のノミネート作品50点を発表。同日、各店でフェ...
-
9月5日 七人の記者
今日はVERYやLEE、InRed、CREAなどの雑誌も発売になっています。 ちなみに明日は書籍・雑誌の新刊発売がありま...
-
9月4日(木)文春文庫フェア
くもり時々雨。10時半には会社を出ないとならないため、9時に出社し、6社合同(晶文社、青土社、創元社、白水社、みすず書房...
-
9月3日(水)魔法使い
通勤時の京浜東北線に揺られながら、今日やるべき仕事というのを手帳に書き出していたら気分が悪くなってくる。どう考えても今日...
-
9月2日(火)旅行開眼
夏休み。旅行の疲れを癒す。 それにしても会社を1日休んだだけで2泊3日のあんなに楽しい旅行ができるなら、なぜこれまで休ま...
-
9月1日(月)思い出
ビュフェ形式の朝食を、昨日の試合で芝がところどころめくれたピッチを眺めなからとる。まさに強者どもの夢の跡。 雨が降り出す...
-
ステラーカイギュウと人類との三百年『極北の海獣』
イーダ・トゥルペイネン『極北の海獣』(古市真由美訳/河出書房新社)は著者が七年の歳月をかけて完成させたデビュー作の、フ...
-
怒りの声をあげる女性たちを見よ!
この一ヶ月で、犯罪被害を受けた女性の決意と行動を描く小説を続けて読んだ。男性の暴力と殺人に怒りの声をあげ、生の尊厳を追...
-
9月4日 森羅記 1
現役書店員が新刊を紹介する「新刊番台」。何故『番台』なのか何故『岩風呂』なのかは永遠の謎です。
-
「中央公論文芸賞」と「谷崎潤一郎賞」の受賞作決まる
このほど、中央公論新社が主催する第20回「中央公論文芸賞」と第61回「谷崎潤一郎賞」の選考会が行われ、「中央公論文芸賞」...
-
光文社、6期ぶりの黒字決算
8月27日、東京・文京区の講談社本社で株主総会および取締役会を行い、第81期(2024.6.1~25.5.31)決算と役...
-
DNP、洋書450万点のオンデマンド製造販売を開始
大日本印刷(DNP)は8月29日、Amazonマーケットプレイス内の店舗「外濠書店」で、海外で出版された本のオンデマンド...
-
【書評】『歌舞伎町ララバイ』染井為人
最近、ゴールデン街入り口にたむろする黒人Aと顔見知りになった。 「ニイサン! コレカラシゴト?」 彼の笑顔は驚くほど...
-
9月3日 英雄の輪 HERO's ISLAND Another Story
今日はりぼん、ちゃお、なかよしや福音館の雑誌も発売になっています。...
-
8月31日(日)長崎
9時発のバスで佐世保から長崎を目指す。この旅行を計画するまで佐世保を長崎市の一地域だと思っていたのが呆れるほど遠い。高速...
-
9月2日 イン・ザ・メガチャーチ
今日はオレンジページやモノ・マガジン、ラノベ文庫の新刊も発売になっています。...
-
【今週はこれを読め! SF編】神秘と邪悪に彩られた数奇な運命を描く伝奇小説〜パウル・ブッソン『メルヒオール・ドロンテの転生』
全三巻で企画された《オーストリア綺想小説コレクション》の最終巻。先行する二冊もとびきりユニークな作品だったが、本書も負...
-
8月30日(土)佐世保
羽田発全日空663便にて空の人となる。長崎空港まで飛び、そこからバスに乗り、佐世保を目指す。10年ぶりくらいに夏休みを取...
今月の本の雑誌
予約受付中
本の雑誌社の最新刊
本の雑誌社X
本の雑誌社facebook
高坂浩一の新刊番台(岩風呂)
現役書店員が気になる新刊をどかどか紹介!