- 「読者アンケート」「三角窓口」「私がすすめる一冊」本の雑誌WEB投稿フォームはこちらから!
- 本の雑誌社 / 書店様へのご案内(本の雑誌社)
- 「本の雑誌スッキリ隊」はどこよりも本の整理を楽しく引き受けます!
-
注目記事
-
【書評】『高宮麻綾の引継書』城戸川りょう
「書店員なんか辞めちゃいなよ」 よく言われる台詞である。 給料は安い。仕事量は多い。足腰は痛いし、精神的にもきつい・...
-
【今週はこれを読め! SF編】ゆるい配信で途轍もない超科学をお届けします〜宮澤伊織『ときときチャンネル ない天気作ってみた』
超科学+配信という新しいタイプのハードSF連作「ときときチャンネル」の、単行本第二弾。2023年刊の一冊目『ときときチ...
-
【今週はこれを読め! ミステリー編】自縄自縛の謎解き小説〜B・スティーヴンソン『真犯人はこの列車のなかにいる』
自分を縛る縄は大リーグボール養成ギプスになることもある。 古い喩えで申し訳ない。本年を代表する謎解き小説としてベンジ...
-
-
新着記事
-
11月6日(木)出川イングリッシュ
朝、秋葉原から歩いて会社に向かっていたところ、淡路町のあたりで女性から声をかけられる。 一瞬なにかの勧誘かと身構えた自分...
-
11月5日(水)往復書簡
京都の鴨葱書店の大森さんとひょんなことから書簡のやりとりが始まった。テーマは「これからの本屋、これからの出版」といった内...
-
11月4日(火)運
9時半に京都の定宿となっているとなっているアルモントホテルをチェックアウトし、あちこちの書店さんを覗いて歩く。 歩きなが...
-
「ペン字練習帳」、新星出版社初のミリオンセラーに
2012年11月に刊行した和田康子『美しく正しい字が書ける ペン字練習帳』の発行部数がこのほど増刷した84刷目の3万部で...
-
11月7日 とどけチャイコフスキー
今日はIn RedやVERY、LEE、Preciousなどの雑誌も発売になっています。...
-
第14回「書店大商談会」、活況
11月4日、東京・千代田区の東京ドームシティ・プリズムホールで行われた。130社と1団体がブースを構え、書店関係者が約3...
-
大田丸「BUN-1グランプリ」、『一次元の挿し木』(宝島文庫)に
会員書店11法人で組織する大田丸は10月31日、東京・千代田区の紫紺館で第2回「BUN-1グランプリ2025」の表彰式を...
-
11月6日 猪之噛
今日はダ・ヴィンチやDiscover Japan、Tarzan、料理王国などの雑誌も発売になっています。...
-
【書評】『高宮麻綾の引継書』城戸川りょう
「書店員なんか辞めちゃいなよ」 よく言われる台詞である。 給料は安い。仕事量は多い。足腰は痛いし、精神的にもきつい・...
-
11月3日(月・祝)おひがしさんブックパーク
6時すぎにホテル尾花を出、近鉄奈良駅に向かう。昨日あれだけの人でごった返していた街中はまだゴミ収集車以外の姿もなく、街自...
-
11月2日(日)啓林堂書店50周年イベント
早朝6時半に家を出、東京駅8:18分発のぞみ309号に乗車し、京都経由で奈良を目指す。 本日は啓林堂書店の50周年記念イ...
-
11月1日(土)本の産直市at伊野尾書店
朝9時に中井の伊野尾書店さんに集合し、17社の出版社の人たちと軒先に机を並べ本を売る。180センチの長机を白水社と半分こ...
-
朝日新聞出版「国宝」、200万部突破
朝日新聞出版が刊行する吉田修一「国宝(上・下)」の累計発行部数がこのほど、単行本版、朝日文庫版、愛蔵版を合わせて200万...
-
11月5日 最後の一色 上・下
今日は少年サンデー、少年マガジン、ビッグコミックオリジナル、グランドジャンプ、Sho-Comi、花とゆめ、マーガレットな...
-
11月4日 千年ゲーム
今日は日経エンタテイメント!やkodomoeなどの雑誌や『勝手にしやがれヘイ!ブラザーDVD全国版』などパートワークも発...
-
【今週はこれを読め! SF編】ゆるい配信で途轍もない超科学をお届けします〜宮澤伊織『ときときチャンネル ない天気作ってみた』
超科学+配信という新しいタイプのハードSF連作「ときときチャンネル」の、単行本第二弾。2023年刊の一冊目『ときときチ...
-
注目コンテンツ
今月の本の雑誌
予約受付中
本の雑誌社の最新刊
高坂浩一の新刊番台(岩風呂)
現役書店員が気になる新刊をどかどか紹介!




















