- 「読者アンケート」「三角窓口」「私がすすめる一冊」本の雑誌WEB投稿フォームはこちらから!
- 本の雑誌社 / 書店様へのご案内(本の雑誌社)
- 「本の雑誌スッキリ隊」はどこよりも本の整理を楽しく引き受けます!
-
注目記事
-
【今週はこれを読め! SF編】神秘と邪悪に彩られた数奇な運命を描く伝奇小説〜パウル・ブッソン『メルヒオール・ドロンテの転生』
全三巻で企画された《オーストリア綺想小説コレクション》の最終巻。先行する二冊もとびきりユニークな作品だったが、本書も負...
-
【今週はこれを読め! エンタメ編】読者を引き摺り込む心理描写にゾクっ〜中西智佐乃『橘の家』
小さな子どもが、一戸建ての家の二階から落ちる場面から物語は始まる。母親が電話に出ている間にベランダに出てしまい、蝶を追...
-
第11回 「ホストに洗脳された女性」を救済している専門家に話を聞いてきました(前編)
ホストクラブ新人研修で使われる「洗脳マニュアル」の内容「ホストたちの『洗脳マニュアル』というのは、振り込み詐欺グループの...
-
-
新着記事
-
8月31日(日)長崎
9時発のバスで佐世保から長崎を目指す。この旅行を計画するまで佐世保を長崎市の一地域だと思っていたのが呆れるほど遠い。高速...
-
9月2日 イン・ザ・メガチャーチ
今日はオレンジページやモノ・マガジン、ラノベ文庫の新刊も発売になっています。...
-
【今週はこれを読め! SF編】神秘と邪悪に彩られた数奇な運命を描く伝奇小説〜パウル・ブッソン『メルヒオール・ドロンテの転生』
全三巻で企画された《オーストリア綺想小説コレクション》の最終巻。先行する二冊もとびきりユニークな作品だったが、本書も負...
-
8月30日(土)佐世保
羽田発全日空663便にて空の人となる。長崎空港まで飛び、そこからバスに乗り、佐世保を目指す。10年ぶりくらいに夏休みを取...
-
【今週はこれを読め! エンタメ編】読者を引き摺り込む心理描写にゾクっ〜中西智佐乃『橘の家』
小さな子どもが、一戸建ての家の二階から落ちる場面から物語は始まる。母親が電話に出ている間にベランダに出てしまい、蝶を追...
-
9月1日 大日の使徒
9月に入りました。今日はSTORY、eclatなど女性誌や車・オートバイ誌も発売になっています。...
-
第11回 「ホストに洗脳された女性」を救済している専門家に話を聞いてきました(前編)
ホストクラブ新人研修で使われる「洗脳マニュアル」の内容「ホストたちの『洗脳マニュアル』というのは、振り込み詐欺グループの...
-
8月29日(金)ランキング
朝ランしながら聴いていた内沼晋太郎さんのPodcast「なぜいま本のヒットチャートなのか ビルボードが可視化する過去・現...
-
8月28日(木)酒宴
強烈な暑さの中、9時45分に出社。9月13日、14日にお茶の水の丸善さんで開催される「お茶丸広場×ブックマーケット」の準...
-
第24回「小林秀雄賞」「新潮ドキュメント賞」受賞作決まる
新潮文芸振興会は8月28日、都内で第24回「小林秀雄賞」と「新潮ドキュメント賞」の選考会を行い、「小林秀雄賞」に川本三郎...
-
第62回「文藝賞」、坂本湾「BOXBOXBOXBOX」に
8月28日、同賞を主催する河出書房新社が発表した。受賞作と受賞の言葉、選考委員による選評・選考経過は、10月7日発売の「...
-
8月29日 モンテスキューノート アガタ 2
今日はスニーカー、ルビー、ビーンズ文庫やファミ通文庫、ヒーロー文庫、モンスター文庫Mの新刊や幼年誌も発売になっています。...
-
8月27日(水)ZINE
自転車を漕いで駅に着き、薄暗いホームで武蔵野線を待っていると、尋常でない量の汗が噴き出す。今週は暑い。 いつだかの会議で...
-
8月28日 白魔の檻 They were gone
今日はOggiやGLOW、CLASSY.、BAILA、Hanakoなど女性誌も発売になっています。...
-
第7回 花と水と夢の季節
アーケードを自転車で走らせると笹の香りに満ちている。毎年、この季節になると地域の幼稚園や保育園の子どもたちの七夕飾りが...
-
【書評】『作文』小山田浩子
7月末あたりからだろうか、「戦後80年」という文言をテレビや書籍の表紙で目にすることが多くなった。 戦争はいけないことで...
-
注目コンテンツ
今月の本の雑誌
予約受付中
本の雑誌社の最新刊
高坂浩一の新刊番台(岩風呂)
現役書店員が気になる新刊をどかどか紹介!